![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12714578/rectangle_large_type_2_3986ee34ecf992a9f77398f3c7abf412.jpg?width=1200)
友達の友達と話せる?
今日は午前中はドミ共に来て初めての動物園!正直全く期待してなかったけれど、「あれ?日本の動物園より良くない?」と、最後には思っていました。
日本の動物たちは飼いならされている感がすごく伝わってきて、あまり行く気が起きませんが、こちらの動物園は動物が動物らしい行動をイキイキとしており(いわゆるファンサービスみたいな?)、どの動物も見応えがあり、また行きたいなと思えます!最初の期待しなさすぎさがこんなにも感動を覚えているのかもしれませんが…。
夜は先日、首都で行われた日本文化イベントで同じ大使館ブースで初めて知り合ったドミ共人の家に泊まりに行きました。夜ごはんは彼が友達を連れてきたので、一緒にとったんですが、聞くと彼らは同じ職場の同僚ではなく、友達の友達みたいなかんじらしい。以前「ラテンアメリカでは仕事の人とは遊ばないし、休みの時は仕事の話をしない」と聞いたことがあるのですが、まさしくその通りだなと今日感じました。友達の友達って実際僕は遠いなって感じてしまうのですが、見てると彼らはそうではなさそう。話したい人と話してる。でもみんな仲よさそう。また一切仕事の話はしない。何について話しているかはあまり聞き取れなかったけど…(笑)
これからも僕はできるだけ人の輪を広げていきたいと思ってるから、こうやって友達の友達とたくさん話して友達になっていきたいなあ。かなり人見知りだし、何を話したらいいか今は分からないけどね。
(Vol.83_30/6/2019)
#青年海外協力隊 #JOCV #ドミニカ共和国 #LaGina #稲作 #動物園 #日本より良い ? #動物らしい #友達の友達 #もっと人の輪広げたい