![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137149811/rectangle_large_type_2_ab7480b9e71f711f60fc22eb58d69460.png?width=1200)
Photo by
matsuri365d
今日学んだ単語・表現メモ 2024/4/1
八桿子打不著
8本接いだ竿を振り回しても当たらない(くらい遠い)
→ 【成語】関係が疎遠である、全くつながりがない
我原本以為這兩個概念會有某種聯係,但實際上它們之間卻八竿子打不著,完全沒有關聯。
(私は当初、この2つの概念は何らかの関係があると思っていたが、実際はまったく関係なかった。)
仗著
【動詞】人の能力や助けに頼る
他仗著自己有權有勢,經常對別人頤指氣使,讓人很不舒服。
(彼は自分の権力と影響力をいいことに、いつも威張り散らし、周囲を不快にさせている。)
※頤指氣使 yízhǐqìshǐ【成語】あごで人を使う
專利使用費
【名詞】ロイヤリティ、ライセンスフィー
為了使用這項先進的專利技術,我們需要向專利持有人支付相應的專利使用費。
(この先進的な特許技術を使うためには、特許所有者に相応のロイヤリティを支払う必要がある。)
授權費
【名詞】“專利使用費”と同じ
經過多次協商,雙方最終確定了合理的授權費金額,並簽署了正式的授權協議。
(何度も交渉を重ねた結果、最終的に妥当なライセンス費用が決まり、正式なライセンス契約が結ばれた。)
售價
【名詞】売り値
這款新上市的智能手機功能強大,但售價也相當高,對於普通消費者來說可能有些吃力。
(この新発売のスマートフォンは素晴らしい機能が満載されているが、同時に価格設定も高額であり、一般消費者にとって少々敷居が高いかもしれない。)