
ロマンあふれる近鉄特急
こんばんは!
ごきげんいかがですか?
週末の今日はひたすら走り倒しましたw
いやぁ、忙しかった💦💦
しかも、クソ暑かった!!
今週もホントにおつかれさまでした。
*****
さて、、、
仕事中、踏切カンカン鳴って待つって
めちゃくちゃよくあることなんですが
今日、ある踏切で『青のシンフォニー』
見ちゃったんですよ!
実はわたしは、『ひのとり』沿線に
出没することが多いので
『ひのとり』はちょいちょい見かけて
そのたびテンション爆上がりしてるんですが
今日は『青のシンフォニー』で
いつも以上に爆上がりしちゃいました✨
て。
完全な地元ネタです💦
なんのはなししとんねん
思たでしょwww
*****

【近畿日本鉄道】通称〈近鉄〉は
わかりますか?
奈良を中心(たぶんそんなつもりじゃ
ないと思う)に、北は京都、西は大阪
東は三重、南は…吉野(奈良ですw)と
関西一円、東西南北どこにでも行ける
素晴らしい沿線の私鉄です。
※和歌山には行けません💦
忘れてた!
北東の愛知まで行けるんです!
すごくないですか?
しかも、沿線ごとに特別な特急があって
どれもそれぞれに素敵なんですよ✨✨
今日は、そんな近鉄自慢の特急について
書いてみたと思います。
ちなみに、、
わたしは近鉄とはまったく関係ありませんし
別に生粋の鉄道ファンというわけでもなく
ただ単に、近鉄特急が好きなだけです。
赤と黒の流線形『ひのとり』

実はわたし、ひのとりが一番好き!
元々、赤/黒の組み合わせが好きで
ひのとり見た瞬間、一目惚れしました💕
ひのとりは大阪難波⇔近鉄名古屋を結びます。
通常特急、アーバンライナーでは味わえない
高級感がそこかしこにみられるけど
まぁ、それなりに特急料金も高いです。
だから、ここぞって時にはぜひ乗りたいです。
しかも、ひのとりのシートは
一つ一つが広いんです♪
めちゃくちゃゴージャスな気分に浸れますよ✨✨
大人旅を満喫『青の交響曲(シンフォニー)』

今日見たのが、この車輌です!
濃紺に輝く車体が古代ロマンへといざなう…
なんつてw
歴史や文化・自然などの観光資源にあふれた
飛鳥・吉野を巡る上質な大人旅を味わえます。
この車輌は近鉄阿部野橋⇔吉野を走っていて
1日2往復しか出ていません。
めっちゃ乗りたい!
いつも飛鳥や吉野はクルマで行くから
ホンマに味気ないんやけど💦
絶対これに乗って行ったら
いつも行ってるとことは違うような
錯覚に陥ると思うな。うん。
海色のかぜにのろう『しまかぜ』

しまかぜはマジでさわやかな色合いの車輌。
そして、ちょっと大きい気がするのは
わたしだけだろーか?
白と青のツートンだから??w
なんせ、プレミアムな特急です✨✨
2016年5月の伊勢志摩サミットのとき、
要人はこれに乗って行ったんじゃ
なかったっけ?
詳しくは知らないけど…
ニュースでしまかぜが映し出されてるの見て
おおぉぉぉーーー✨
ってなってたのをなんとなく覚えてます。
しまかぜは三重の賢島と、大阪難波・京都・
近鉄名古屋を結びます。
それぞれ1日1往復です。
このプレミアム感!!
一度は乗ってみたいですよね!!
くつろぎの歴史旅『あおによし』

あおによしは歴史好きにはたまらない
古都奈良・京都を堪能できる特急です。
大阪も含めた3都をゆったりと巡れます。
この特急は、実は見たことないんです💦
赤紫色?エンジ色?
落ち着いたいい色ですよねー😊
あおによしは一日に全部で8便
ゆったりとしたダイヤで運行中です。
*****
近鉄特急の種類は、他にもあります。
たとえば、、、
吉野方面に向かう特急の中に
『さくらライナー』っていうのがあって
さくら色のラインが入っていて
とても可愛らしいデザインなんです。

ホームページの画像なんですが
ちょっとわかりづらいですね💦💦
他にも『アーバンライナー』や
『伊勢志摩ライナー』『ビスタカー』など
いろいろあります。
お近くに来られた際には、ぜひ近鉄特急で
近畿一円、観光してみてはいかがでしょう?
ちなみに、大阪難波からさらに西側へは
阪急・阪神線が乗りいれてますので
兵庫県へも楽々行けます。
西宮や三宮、姫路へも行けちゃいますよ♪
今日は近鉄特急について書いてみました。
・赤と黒の流線形『ひのとり』
・大人旅を満喫『青のシンフォニー』
・海色のかぜにのろう『しまかぜ』
・くつろぎの歴史旅『あおによし』
・さくらライナー
近鉄特急で関西中のいろんなところへ
電車旅してみませんか?
新しい発見があること、間違いなし!
明日はどこに行こうかな♪♪
※決して近鉄のマワシモノではありません
純粋に近鉄特急をオススメしています!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
スキ、コメント、フォローいただけると嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
