マガジンのカバー画像

明日香の エンためになる 共同運営マガジン

1,877
『真面目でも不真面目でも、おもしろいものはおもしろい!』をコンセプトに、ジャンルや形式にとらわれない≪おもしろさ≫を追求するマガジンです。 思わず笑ってしまう話から、じっくり考え…
運営しているクリエイター

#note

明日香の共同運営マガジン 参加者募集✨

こんにちは🎶 ごきげんいかがですか? このたび『【明日香の共同運営マガジン】 最強の笑いは世界を救う』はリニューアルを経て タイトル・ヘッダー画像を一新いたしました。 *** 新たなマガジンタイトルは 【明日香のエンためになる共同運営マガジン】 ちなみにこのタイトルは われらがマイトン氏の案によるものです。 マイトンさん、惜しみないご協力 心から感謝します<(_ _)>💕 新たなタイトルで気分一新 これからもよろしくお願いします😊 *** ではここでマガジンの

📢 あさピエ通信☀️🌱第18号:「本日も笑顔でいこう!😊」 🕒 3分で読める!

🌞 朝の一言で1日が変わる!? 朝、目覚めた瞬間にどんな言葉を口にするかで、その日1日の気分が決まるって知ってた? 「はぁ、今日も仕事か…😞」「また忙しい1日が始まるなぁ💦」と思いながら起きるのと、 「よし!今日も楽しくやるぞ!💪✨」「今日も最高の1日にしよう!🌈」とポジティブな言葉を発するのとでは、まったく違う1日が待っているんだ! とはいえ、いきなりポジティブ全開になるのは難しいよね。 だから、まずは簡単なことから始めてみよう! ☀️ 朝のポジティブ習慣 ✅ 「今

よるピエ通信🌌🌙: 第15号「実は怖い人の特徴…その微笑みの裏側」🌙✨

みなさん、今日もお疲れ様です。 この世の中には、ぱっと見で「怖い!」と分かる人もいれば、一見穏やかで優しそうに見えるのに、じわじわと怖さがにじみ出る人もいます。 後者の「実は怖い人」に遭遇したこと、ありませんか? 今日は、そんな 「見た目は普通だけど、実はヤバいかもしれない人」 の特徴をピエロん流に深掘りしていきます。 ① 笑顔が多すぎる…その笑顔、本物? 「いつも笑顔で優しそうな人って、素敵だよね!」 うん、確かにそう。笑顔って、人を安心させる大事な要素。 でもね、

📢 あさピエ通信☀️🌱第17号:「たった一言で救われる日もある🌸」 🕒 3分で読める!

🌿 コンビニで見かけた何気ない光景 朝のコンビニは慌ただしい。みんな急いで仕事に向かう準備をし、レジにも長蛇の列ができていた。 そんな中、一人のおばあちゃんがレジの前で小銭を一生懸命探していた。 「えーっと、あと10円……どこにいったかなぁ💦」 バッグの中をゴソゴソ探すおばあちゃん。後ろにはスーツ姿のサラリーマン、学生、OL…誰もが急いでいる雰囲気だった。 すると、後ろに並んでいたサラリーマンが、少し笑顔でこう言った。 「ゆっくりで大丈夫ですよ😊」 🌸 その一言で

よるピエ通信📚✍🏻第14号:🔍「もしもお金の価値がゼロになったら⁉️」

📌 今回のテーマ:もしもお金がなくなったら…⁉️ (※現代社会でお金が無価値になったら、人々の行動はどう変わるのか⁉️) 👥 登場人物(新キャラ登場!) ✨ 与作(よさく):江戸時代からタイムスリップしてきた侍。現代の価値観に戸惑う。 🌸 サクラ:無表情で感情が読めないが、ズバッと本質をつくOL。 💰 カネゴン:とにかくお金大好きな成金男。 🍜 ラーメン屋の親父:どんな時代でもラーメンを作り続ける頑固職人。 🎭 ミステリアスなおばあちゃん:どこからともなく現れ、「昔は良か

📢 あさピエ通信☀️🌱第16号: シュールの巻

ある日、公園のベンチに座る男・タクミ(35)。 缶コーヒーを片手に黄昏れながら、空を見上げる。 🌿 タクミの思考回路(脳内再生) 🌿 「人生ってなんだろう…この缶コーヒーみたいに苦くて甘いものなのか…」 (遠くで鳩がポッポーと鳴く) すると、突然、見知らぬおじいさん(推定78歳)が隣に座る。 👴 謎の老人 「若いの、人生に迷っとるな?」 🤔 タクミ 「えっ、いや、ただコーヒー飲んでるだけですが…」 👴 「迷っとるな?」 🤨 「え、なんで二回言った?」 — ここから奇妙

【可能性を信じる】僕の自己紹介とnoteの歩き方🍀よりまるってこんな人

こんにちは、🍀よりまるです! 僕のnoteをご覧いただき、 ありがとうございます。 「どんな困難でも可能性を見出し未来に繋げる」 この記事では、僕の自己紹介と発信のテーマ、 サイトマップをお届けします。 「こんな方に読んでほしい」 • 困難を乗り越えるための具体的なヒントが見つかる •恋愛や仕事で悩んだときの視点が広がる •成長や可能性を信じて行動を始めるきっかけがつかめる 前向きになれる、成長できる、 新たな可能性のヒントがここにあります! あなたは、今どんな困難

半年後のあなたへ

noteは、楽しく継続できていますか。 義務になっては面白くないので、 楽しむことは忘れないでください。 メンバーシップは、充実していますか。 人数を増やすのも大事だけど、 メンバーさんを大切にすることも忘れずに。 kindle出版に向けて、進んでいますか。 本を出すのが昔からの夢だったので、 行動に移して夢に近づいていますように。 何かしらの公募には、出せていますか。 noteの皆さんに刺激を受けたから、 自分も出してみたいと言っていましたよね。 ダイエ

📢 あさピエ通信☀️🌱第14号:「もう月曜日!?ウソだと言ってくれ…😱」

どうも、ピエロんです🤡✨ みなさん、落ち着いてください。いや、落ち着けるわけないですよね。 なぜなら今日は… 月曜日 😱💥 そう、週末という名のオアシスが跡形もなく消え去り、社会という荒野に放り出される日。 みんなの心の声、聞こえてますよ👂💦 「昨日の夜9時まではまだ大丈夫だったのに…!」 「土日、何してたっけ…? いや、何もしてない…!!」 「月曜日とかいうシステム、誰が作ったんだよ…🤬!」 わかる。めちゃくちゃわかる。 でも、こうなったらもう覚悟を決めるしかない💪🔥

オハヨウございます✨ 職場で事務の女性が 辞めることになり、3日前に突然「代わりに仕事を覚えて」と言われました😅 その気の重さからか、今朝見た夢では 夢の中でも仕事をしていました(笑) でも 夢の中で「だからこそ!」と空いた時間にnoteを書いていました😁 そんな夢でした✨

第1話:「写真に残せなかったもの」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

📢 あさピエ通信☀️🌱第12号:「土曜日、それは戦いの始まり…🏆🔥」 🕒 3分で読める!

🎭 登場人物(週末を制する者たち) 😴 夢見 まどろみ(29歳・会社員) → 休日はベッドと結婚したい "睡眠の神" 🛒 買物 ルンルン(32歳・主婦) → 土曜のスーパーでバトルを繰り広げる "セールの戦士" 🎮 遊楽 ゲーム(25歳・フリーター) → 24時間ゲームをやるのが生きがい "土曜廃人" 📢 鬼上司・怒田(45歳・部長) → 土曜に部下を呼び出す "休日クラッシャー" 🎬 📍AM 6:30…目覚ましが鳴る 📢 目覚まし時計:「ピピピピピ!⏰🔊」 😴

ピエロん写 第1号: 「すれ違い、待ち時間、そしてバレンタイン」

日常の中には、ふとした瞬間に心が動く景色が広がっています。交差点でのすれ違いや、駅のホームでの待ち時間、そして特別な日のバレンタイン。これらはどれも、私たちの心に小さな波紋を残す瞬間です。 このエッセイでは、そんな何気ない日常の風景に、人々の想いや感情を重ね合わせてみました。 それぞれの「すれ違い」「待ち時間」「バレンタイン」が、私たちの心にどんな影響を与えるのか、ちょっとだけ覗いてみましょう。 1.横断歩道に残る記憶 信号が青に変わると、人はただ前を向いて進んでいく。

📢 あさピエ通信☀️🌱第11号:「寝坊、終わった…😱💦」 🕒 3分で読める!

🎭 登場人物(寝坊のプロたち) 😴 春野 うたた(27歳・会社員) → 目覚ましを100回かけても起きられない "二度寝の天才" 📢 鬼上司・怒田(いかりだ)マサル(45歳・部長) → 遅刻に厳しい "目覚ましより怖い存在" 🤖 親友・アレクサ(AIスピーカー) → 「おはようございます。もう10回目ですよ?」冷静すぎる朝の相棒 🎬 📍AM 7:30…ベッドの上にて 📢 目覚まし時計:「ピピピピピ!⏰🔊」 😴 春野うたた:「うるさい…あと5分…😪💤」 📢 アレクサ