![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64333307/rectangle_large_type_2_fcd9d4c64cdee6eeec3e708255d19e4f.png?width=1200)
Margins 余白
2021/10/27
「余白」
“スケジュールに余白は持っていた方がいい”
“自分の能力のうち、片手は空けていた方がいい”
このようなことは、どこかで聞いことがあり、
何かしらで学んできたかもしれない。
.
でも、僕たちは本当に身に染みて習得しているでしょうか🤔
僕たちは”忙しい”ということを、
どこか正義だと思い込み、何かすごいことだと信じています。
それは、世の中で大きな価値を生んでいる人や、影響力を持っている人が、
”忙しい”ように見えるからです👀
でも、そもそも忙しい人が価値を生んでいるかと言われれば怪しいですよね。
無駄にバタバタとしているだけかもしれない。
これは以前にお話しした船と氷山の話と似ていて、
ちゃんと迂回して、安全だからこそ、
一見仕事をしてなさそうで、
忙しくしていない船長ですが、
彼が本当に優秀な船長であることは間違いありません🙋♂️
.
忙しいこと自体がすごいのではないですし、
僕らが憧れるすごい人こそ、
どこかで余白を作り、
片手を空けているからこそ、チャンスを掴め、
成長し続けているんだと思います🌱
.
努力して、チャンスが巡ってくる可能性を高めることは勿論大事ですが、
それ以上に、
偶然巡ってきて、一瞬で通りすぎてしまうチャンスを
しっかり掴む余裕を持っていることが大切です✨
.
それじゃぁ、どうするのか。
.
以前の話とも繋がるのですが、
まずはやりたいことの優先順位を決め、
1つや2つ、多くても3つくらいまででそれらを止めておく。
それ以降のものは、
おそらくその日”やりたいこと”もしくは”やるべきこと”だと
思い込んでいるだけなのかもしれません🙄
これは余白を作る1つの方法だと思っています。
.
そして、ある程度”分かった”ものは手放すこと🙌
ワーキングメモリーと言って、
目の前で起きることから学べる量や質は人それぞれ異なるわけですが、
どこかのタイミングで、
今やっていることについて
「これは、こんな感じなんだな」
「こうすれば、こうなるんだな」
という感覚(心的飽和とも言います)
を得られたのなら、新たな刺激を求めて、
それを手放すことは大切だと思っています🍁
その余白に新しいチャンスが流れ込み、
より密度の濃い刺激を経験することができるからです🤲
※このとき、リスクはちゃんと管理して、
何かを手放しても、
守るべきものは守れるようにしておくことには注意です💦
.
余白を創ろう、
片手は空けておこう、と言われて、
“また同じことね”
そうやってスルーすることなく
今一度、見つめ直してみることで、
人生が豊かになる気がしました😶
👇
それでは、良い一日をお過ごしください🙌
#アート #美 #食 #美意識 #和 #日本の美 #art #authentic #beauty #japanese #japan #美食 #gastronomy #和菓子 #グルテンフリー #glutenfree #オーガニック #zen #vegan #organic #sustainable #サスティナブル #生花 #flower #和 #wa #京都 #京都カフェ #kyoto #margins #余白の美
Don't have a good day, have a great day!!