蘭を見て感じること
2021/10/4
「蘭」
ランの花。
身近なもので言うと、
お祝いの際の胡蝶蘭だったり、
一度は口にしたことがあるかもしれないバニラなど、
ランの花には沢山の種類があります💐
.
それもそのはず。
キクと並んで、植物の中で最も種類の多いのが、
ラン科の花々なんです🌺
陸上の植物は、約25万種類ありますが、
そのうちの約10%は、ランの花だと言われています🪴
.
また、ランは、地球上で最後に現れた植物🌱
約8000年前、
恐竜たちが存在していた白亜紀の最後のあたりで、
ランは初めて地球上に現れます🦖
お察しの通り、既に土の上には、
他の植物がびっしりと根を張っていました🌿
ここで、ランは生き残るために2つの戦略を取ったんです💪
.
1つは、生きる場所について🌏
土の上を諦めた蘭は、
土のない場所に生息し、
空気中から水分を吸収するようになりました♪
木や岩に着生し、養分は奪わず、
空中で、自立して生きるという選択をしたんです😶
.
もう1つは、昆虫たちと共進化すること🐝
共進化とは、”異なる複数の種が、お互いに影響を与え合って進化していくこと”。
昆虫を蜜まで誘導するハニーガイドと呼ばれる線や、
夜行性の昆虫のために、夜に強く臭いを放ったり、
メスの昆虫のフェロモンにそっくりの分泌物まで出すようになりました⛰
そして、昆虫たちも、それらに影響を多大に受けながら進化しました🐞
.
これら2つの戦略によって、
生きる場所と方法を多様に進化させてきたからこそ、
ランは現在では最も進化が進んでいる植物であり、
繁栄している種なんだと思います🙄
.
これは、僕たちにも同じことが言えるのではないでしょうか🙋♂️
現代では様々な領域で、既に発展が進んでいます🙌
そんな中、これからの世界を生きる僕たちは、
ランの花から多くを学び、
生きる場所や、
共生・共進化という生きる方法を見直すことで、
良いヒントになるんじゃないかと😌
.
美しい蘭の花を見ながら、
そんなことを考えていました。
👇
それでは、良い一日をお過ごしください🙌
※同世代の人達に向けた、言葉遣いとなってますこと、ご容赦ください。
#アート #美 #食 #美意識 #和 #日本の美 #art #authentic #beauty #japanese #japan #美食 #gastronomy #和菓子 #大福 #mochi #zen #vegan #organic #蘭 #ラン #花 #flower #orchid #自然 #nature #京都和菓子
Don't have a good day, have a great day!!