なぜ和菓子を選んだのか。
2021/9/18
「なぜ和菓子なのか。」
そういえば、なぜ和菓子を作っているのか。
最近は全くこの話題にふれていませんでした😅
毎朝投稿してるので、見返すのが大変だと思いますし、
アウトプットも兼ねて、
改めて文章にしてみたいと思います📚
.
.
.
現代の多くの人にとって、
本当の意味で、豊かな”食”の時間
というものが、もっと必要な気がしています。
食事の根っこにある価値には、
勿論、栄養素の補給という面もありますけど、
昔からコミュニケーションという重要な要素も存在してきました。
食事の時間って、自然とコミュニケーションが生まれるわけです。
それは自分とのコミュニケーションかもしれないし、
だれかとのコミュニケーションかもしれない。
.
人は自分や他人との対話の中で生きていて、
対話の中で発見があったり、成長があったりする。
対話って人生において大切にすべき価値ある時間なんです。
そんな豊かな時間を提案し、価値に気づいていただくきっかけになる時間を創造することが
1つの社会貢献かな、と思ったんです。
.
そして、“食”の時間の中でも、
特にお菓子やお茶の時間って
日常的なリラックスの側面もあれば
非日常的にワクワクする側面もある。
幸福を特に感じるタイミングだと思うんです。
それによって、自分や他人との対話もより深くなります。
だから、お菓子とお茶の時間をデザインしようと思いました。
.
そこに日本のアイデンティティや、美意識の価値を大切にしたい、
日本の美学を人生の軸の1つとして提案したい、
という思いが重なって、
そこにあったのが和菓子でした。
.
.
でもスイーツって健康に悪いイメージもある。
本当は素敵で豊かな時間なのに、
なんだかスイーツを楽しむことは良くないこと、
みたいな捉え方もあって。
だったら健康面も担保しようと、
そう思ったんです。
全てにとってポジティブな時間になるように、
栄養学を自分なりに勉強しました。
そうして、果物や木の実が現代人が最も不足している、と言われていることを知ったんです。
また、果物や木の実は”菓子”の起源。
ここから”和の果子”というアイデアが浮かびました。
.
和菓子をしたいというよりは、
自分の表現したいものを乗せるツールとしてベストなものが、
和菓子だったということになります。
必然的に和菓子だった、と言うこともできます。
.
いかがだったでしょうか。
最近尋ねられることが多かったことなので、
一度文章にまとめてみました。
ここまで読んでくださりありがとうございました😭✨
👇
それでは、良い一日をお過ごしください🙌
※同世代の人達に向けた、言葉遣いとなってますこと、ご容赦ください。
#アート #美 #食 #美意識 #和 #日本の美 #art #authentic #beauty #japanese #japan #美食 #gastronomy #和菓子 #大福 #mochi #zen #vegan #organic #kyotosweets #禅 #京大生 #学生アーティスト #学生起業 #sweets #京都スイーツ #和カフェ
Don't have a good day, have a great day!!