見出し画像

三位決定戦~リーグワンラグビー2022~

リーグワンラグビーの決勝戦に先だって秩父宮ラグビー場で行われた

リーグワンラグビーの三位決定戦

クボタスピアーズ船橋・東京ベイと東京東芝ブレイブルーパスの対戦

試合前の私の予想はクボタスピアーズ船橋・東京ベイの快勝と予想

しかし決勝戦同様に全く予想もしない展開となった

私の予想ほど当てにならないものはない

前半からお互いボールが動いて動いてグラウンドをいっぱいに使った面白い展開

東芝が躍動して点差を広げるが自力ではクボタの方があるので出だしにしてはちょうど良かったか

クボタは日本代表選手も多く抱えていて今シーズンも戦力が充実していた

もう一つ上のトップツーには入れなかったがベスト4に残ったのは当然の結果といえる

対してここ数年の不振から抜け出した東芝は最後に勝って終わりたいところだったのではないか

終始両チーム共に持てる力を存分に出していた

日テレの放送に時折現れる選手のどうでもいい情報が楽しい

お母さんの名前は「みどり」だとか

日本に来る前はどっかの国で二年間宣教師をやっていたとか

こういうのもラグビーの良さの一つなのだろう

そういうのが私は大好きなんだな

クボタのオペティ・ヘル選手

トンガ出身の23歳、身長190cm、体重127kg、ポジションはプロップ

こんなバカでかい選手が途中出場して元気いっぱいに突進してくる

どうやって止めるねん

いつの間にか彼を止める気になっている自分が楽しい

今年のリーグワンベスト15にも選出された好選手

彼は日本代表になる資格はあるのだろうか

体もデカいが可能性もデカい

来年もクボタの試合は面白そうだ

この試合に勝って三位になることに意味はあると思うが

両チーム共にそのモチベーションは良い意味で低いようだった

三位の称号よりも自分達のラグビーを披露し

そして強みと強みがぶつかる展開が続き

勝敗を度外視した思い切ったプレーが繰り返される

せっかく決勝戦にまで進んできたのに

ここで負ける訳にはいかないという決勝の舞台とは違った奔放なプレーが終始展開される

三位決定戦、侮れん

それどころかとんでもなく面白い

そこで勝敗を超えるものを見た

これぞラグビー

---
いつも私のnoteを読んで頂き、ありがとうございます
スキやコメント、フォローもして頂くこともあり、嬉しく思っております。
いつもありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!

Oz
いつもご支援頂きましてありがとうございますm(__)m かねてよりの私の嗜好品でありますお菓子ですがいまだに安売り継続中です なのでいまだに買って食べております(^-^)/美味しいから満足です^^)v