見出し画像

デッドリフトで腰が曲がる人は?

こんにちは!
パーソナルトレーナーのshunyaです。

今回はデッドリフトでなぜ腰が曲がって
しまうのか?とその対策について
解説していきます。

デッドリフトはBIG3の中の一つで
トレーニングに取り入れている人も
多いと思います。

画像1

デッドリフトでは主に股関節伸展筋を
鍛えます。股関節伸展筋とは
ハムストリングスや大臀筋のことです。

ここでよく議論に上がるのがスクワットと
デッドリフトの違いです。
正直どちらも同じような動作を
行うのであまり大差はないのですが、
どちらかというとデッドリフトの方が
股関節伸展筋を狙うのには向いています。
これは安全面からの理由ですが、
スクワットの場合どうしてもバーを後ろに
担ぐので重心が後方に移動しやすく
身体が前傾しやすいからです。

画像2

上の画像のようにスクワットでは
腰までのモーメントが大きくなって
しまうので腰部に負担がかかってしまいます。
(モーメント=距離×力)

そのような理由からお尻やハムストリングス
を鍛えたい場合はデッドリフトが有効に
なるのですがどうしてもデッドリフトを
するときに腰が曲がってしまう人がいます。

腰が曲がってしまうと、
腰椎部分の関節圧力(椎骨と椎骨の間の圧力)が高まるのでできるだけ腰は曲がっていない方が動作を安全に行うことができます。

では腰が曲がらないためには
どうしたらいいでしょうか??
まずは腰が曲がってしまう原因から
見ていきましょう。

腰が曲がってしまう原因として
考えられるのは3つです。

1つはモーターコントロールの問題です。
つまり動作を思い通りにコントロールする
能力のことですが、この場合は
「動かせるポテンシャルは持っている」が
「思い通りに動かすことができない」
ことを指します。

つまり筋肉の柔軟性が足りない、
骨の構造上動かせないという問題ではなく
「動かし方がわかっていない」というだけの
問題なので誰かから教わったり口頭で
指示されれば治すことができます。

2つ目が股関節伸展筋の柔軟性が
足りていないことです。
デッドリフトの動作では股関節の屈曲
という動作が起こるので、その時に
伸びるはずの股関節伸展筋の柔軟性が
低い場合には動作を行えず、
代償的に腰椎の屈曲(腰が曲がる)
ということが起こってしまいます。

※代償・・本来の動作を行うのに必要な
機能以外の機能を使うこと。

解決策としては股関節の伸展筋のストレッチを行うことです。

画像3

画像4

3つ目が胸椎の伸展可動域が
足りていないこと。

胸椎とは背骨の一部ですが、
胸椎の進展可動域が足りていないと
背骨をまっすぐにすることができないので
胸が張れなくなり猫背そして骨盤後傾まで
繋がってしまいます。

これらは以下の動作で可動域を
広げていくことができます。

画像5

このようにデッドリフトでどうしても
腰が曲がってしまうというような人は
以上3つの原因が考えられるので
それぞれを見直してみてください。




いいなと思ったら応援しよう!