![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63492568/rectangle_large_type_2_c7fe7cc2385c3b8edf82a882da7069fe.png?width=1200)
【Art Project 2021】「くらしにアートを!」さいたまアーツセンタープロジェクト:10月のプログラム参加のお誘い
【SACP2021】
緊急事態宣言等、9/30に全国で解除され、皆様いかがお過ごしですか?
生活都市さいたまの中で、くらしの中でアートに参加する場所をつくりたい。その場所について考える時間や機会をつくるプロジェクト「さいたまアーツセンタープロジェクト(SACP)」は10月より、リアル会場での参加も可能になり準備を進めています。
SACPについては下に詳しく書いているのでお時間がりましたらご一読下さい。
10月のプログラムの申し込みも始まりました!
水曜日のプログラム「深呼吸する水曜日」、土曜日のプログラム「土曜アートチャレンジ」も本格始動です!直接、皆様とお会いできることが可能になり、とても嬉しいです。
また、金曜日のプログラム「金曜日の芸術学校」では、秋田からオンラインで「アーツセンターあきた」の実践を藤浩志さんにレクチャーしていただきます。
ワクワクするプログラムが盛り沢山な10月のSACP!
ぜひ、皆様の会場参加をお待ちしてります。
各プログラム、まだまだご参加可能です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62880255/picture_pc_c65da4f3d0f59de6287df9bb246ea53e.png?width=1200)
SACP2021:10月のウィークデーアーツプログラム一覧
プログラムは完全予約制。申し込み面倒かもしれませんが、コロナ時代の所作としてどうぞお手数ですがお願い致します。申し込みはこちらから↓
【土曜アーツチャレンジ:残り4名参加可能】
![SACP2021-5のコピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62880306/picture_pc_dd51dc8764d20113191d18d725d6e739.png?width=1200)
10月9日(土) 14:00~16:00
講師:寿の色さん
寿の色さんは、さいたま市で活躍する画家さんで、さいたま市誕生20周年記念の作品も手掛けた素敵なアーティストのワークショップに参加できます!
さいたま市誕生20周年を記念して実施したライブペイントの様子
「色を分析!色んな色を使ってつかってカラフルな絵を描いてみよう!」
会場:路地裏GarageMarket(さいたま市中央区鈴谷7-7-3)
参加予約は↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDyTMnXfFRz-ufqQidFNrB4hroyDXM1ValTGPH7p0a4sJhvw/viewform
今年度のSACPでは、コロナの影響を受けて実施した「さいたま国際芸術祭」の経験も生かし、1つの場所に人が集まりプログラムを展開するだけでなく、地域のすでにあるアートスペースと連携しながらプログラムを設計しています。この意図は、作家のホームグラウンドともいえる場所で作家の活動を感じながらプログラムを実施することができること、地域のアートスペースの多様なスタイルを体感すること、さらに作家のホームグラウンドなので再びそこを訪ねることで、作家やそのスペースを運営する人たちと出会い交流を持つことができることがあります。特別に仕立てられた場所でのプログラムだけでなく、こうした生活空間で作家が作品を制作しながら生きている環境にアクセスできることが、今後の文化芸術の場づくりに必要だと考えています。
今年度はそのプログラムを「アーツセンター創造プログラム」として、10月9日のプログラムを含む3つのプログラムの実施を予定しています。
![SACP2021-2のコピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63605449/picture_pc_d8a9c1c78eda5a6c4e796d035e8eb5b7.png?width=1200)
![SACPA5冊子6P-P7 [更新済み]-01 2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63605539/picture_pc_fa3d7b97fd15f67a5f8a3780b641832c.png?width=1200)
![SACP2021_ページ_5 3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63605545/picture_pc_a41d3ec8ad37c9ef7c7052d7aa348c9c.png?width=1200)
↑今後の「アーツセンター創造プログラム」の
土曜アーツチャレンジは12/11、2012.1/15に実施されます。
【金曜日の芸術学校:会場参加まだ余裕あります。】
![SACP2021-5のコピー2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62880337/picture_pc_7454f7c6f7c0dafe2aaeb87062f63243.png?width=1200)
10月15日(金) 19:00~21:00
講師:藤浩志さん
秋田市の可能性:美術大学発・教育機関と連携した「アーツセンターあきた」の実践
https://www.artscenter-akita.jp/
ウェブサイトより引用:
わたしたちは、誰もがクリエイティヴであると考えています。
そして、そのクリエイティヴィティには、まちを変える力があると信じています。萌芽的な可能性を積極的に探り、全ての人々がクリエイティヴィティを発揮できる環境をつくります。
その実現のために、人々のアイディアに受容的態度をもって接します。
人と人を繋げていくことを意識して取り組みます。
ウェブサイトのテキスト素敵ですよね。どのような取り組みを大学と地域が行っているのか。聞いてみたいです。
会場:さいたま市民会館おおみや 地下食堂
(さいたま市大宮区下町3-47-8)
会場での参加予約は↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfUcdeVkzFamVMRR2NLVNp7ZMwFjKeMIN2Uv6hmPwVbC_R_EA/viewform
Youtube配信もありますので、当日「さいたま国際芸術祭」公式Youtubeチャンネルからご視聴下さい。後日オンデマンド視聴も可能です。
「さいたま国際芸術祭」公式Youtubeチャンネルは↓
https://www.youtube.com/channel/UC8Uf0n8-qNJdUvM9BAA3y_w
【深呼吸する水曜日:会場参加まだ余裕あります。】
![SACP2021-5のコピー3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62880381/picture_pc_c72ad6cc84cfb8fa6f0ca4a0c492d8c9.png?width=1200)
10月20日(水) 19:00~21:00
出演:夜のギターズさん
「夜のギターズ」によるギターの演奏会
「夜のギターズ」さんは、さいたま国際芸術祭2020のSACPでも登場していただき(2020年11月4日)、2回目になります。演奏も素敵ですが、潮田さんとタカスギさんのトークも楽しい時間になりました。今回もご期待ください。
会場:さいたま市民会館おおみや 小ホール
(さいたま市大宮区下町3-47-8)
会場での参加予約は↓
https://forms.gle/xzdgSx8YBBy33gde6
Youtube配信もありますので、当日「さいたま国際芸術祭」公式Youtubeチャンネルからご視聴下さい。後日オンデマンド視聴も可能です。
「さいたま国際芸術祭」公式Youtubeチャンネルは↓
https://www.youtube.com/channel/UC8Uf0n8-qNJdUvM9BAA3y_w
「くらしにアートを!今年も!」ぜひ、芸術の秋、さいたまでアートを共に愉しみましょう。皆様のご参加をお待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![Shunya.Asami NOTE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88780620/profile_7d5df4ad45f4517ddd42b12146063879.jpg?width=600&crop=1:1,smart)