見出し画像

雪かきのジレンマ

もう雪かき、やりたくないなぁ。

来週には3月。週間予報を見ても気温は上がるみたい。このまま暖かくなれば、どうせ雪なんて自然に溶ける。

「なら、もう放っておいてもいいんじゃ…?」

でもふと周りを見渡すと、ご近所の前はキレイに整えられている。対して、うちの前は…乱雑なまま。ちょっとサボってる感が否めない。

「……あれ? うちだけ、冬が長引いてる?」

雪かきをしない未来——
それはつまり、春になっても 「家の前だけ氷の塊」 が残る未来。
ご近所の人々が、道端でこうヒソヒソ話すかもしれない。

「あそこだけ、まだ冬なんだね…」

逆に、雪かきをする未来——
それはつまり、数日後には自然に溶けてしまう雪を、一生懸命片付ける未来。

「頑張ったのに、結局いらなかったやつ…!」

どちらを選んでも、なんだかモヤモヤするこの状況。
果たして、どうするべきなのか…。

……と、その時!!

「バチバチバチッ!!」(雷のような音)

突然、目の前に 未来の私 が現れた!!!

未来の私:「ダメだ! ここで悩んでる暇があったら雪かきをしておけ! さもないと…!!」

私:「えっ!? どうせ雪は溶けるんじゃ…?」

未来の私:「甘い! 確かに雪は溶ける…でも、その前に! その前に!!」

私:「その前に…?」

未来の私:「春になっても家の前だけ氷の塊が残って、みんな滑って転ぶ! ご近所の視線が痛い! そして、ついには『氷帝の館』と呼ばれることになるんだ…!」

私:「そんな…!」

未来の私:「だから今すぐスコップを手に取るんだ! 後悔する前に!」

私:「……わかった、未来の私、ありがとう…!」

こうして、私は雪かきをすることを決意したのだった。

—— 未来を変えるなら、今のうちに雪を片付けよう。

いいなと思ったら応援しよう!