PISA2022 日本 レポート翻訳①【数学】
国際学習到達度調査(PISA)は、15歳生徒の数学、読解、科学の知識と技能を評価するものだ。このテストは、生徒が複雑な問題をいかに読み解き、深い思考で核心に近づくか、より効果的なコミュニケーションができているかを探ることを目的にする。この探索により、教育システムが、生徒達が将来への成功へと向かっていく日々に対し、いかに挑戦的な時間を過ごせるような環境、状況を機能させているかといった内実を見ることができる。日本は2000年に初めてPISAに参加し、その結果を国際的に比較することで、日本の政策立案者や教育者は他国の政策や実践手法を学ぶことができる。
The Programme for International Student Assessment (PISA) assesses the knowledge and skills of 15-year-old students in mathematics, reading and science. The tests explore how well students can solve complex problems, think critically and communicate effectively. This gives insights into how well education systems are preparing students for real life challenges and future success. Japan participated for the first time in PISA in 2000. By comparing results internationally, policy makers and educators in Japan can learn from other countries’ policies and practices.
☆日本の15歳達はどうであったか?
How well did 15-year-old students in Japan do on the test?
2022年のアベレージ(平均)では、数学では2018年とほぼ同じで、読解力と科学では2018年よりも上昇。
20年以上にわたってPISAで観測された全結果を考慮すると、今回の結果では多少の変動(特に読解力)はあったが、特に明確な方向性は見うけられなかった。日本の PISA2022 結果は、数学と理科においてPISAで過去最高の水準にある。
直近の期間(2018年から2022年)において、高得点の生徒(最高得点の10%)と最下位の生徒(最低得点の10%)の間の格差は数学で拡大したが、読解と科学では大きな変化はなかった。数学では、高得点の生徒の成績が向上したが、低得点の生徒の成績に大きな変化はなかった。
2012年との比較では、基準レベルの習熟度(レベル2)を下回る生徒の割合は、数学で大きな変化はなかったが、読解力では3ポイント増加し、理科では大きな変化はなかった。
Average 2022 results were about the same as in 2018 in mathematics, and up compared to 2018 in reading and science.
When considering all results observed in PISA over more than two decades, results fluctuated somewhat (in particular, in reading), with no clear direction. PISA 2022 results are among the highest ever measured by PISA in mathematics and science.
Over the most recent period (2018 to 2022), the gap between the highest-scoring students (10% with the highest scores) and the weakest students (10% with the lowest scores) widened in mathematics, while it did not change significantly in reading and science. In mathematics, high-achievers became stronger, while performance did not change significantly amongst low-achievers.
Compared to 2012 the proportion of students scoring below a baseline level of proficiency (Level 2) did not change significantly in mathematics; increased by three percentage points in reading; and did not change significantly in science.
☆比較してみると
How does Japan compare?
日本の生徒は数学、読解力、理科でOECD平均より高い得点を取っている。OECD平均との比較では、日本の生徒達は少なくとも1つの教科で成績上位者(レベル5または6)である。また同時に3教科すべてにおいて最低レベルの習熟度(レベル2以上)を達成している。
Students in Japan scored higher than the OECD average in mathematics, reading and science. More students in Japan, than on average across OECD countries, were top performers (Level 5 or 6) in at least one subject. At the same time a larger proportion of students than on average across OECD countries achieved a minimum level of proficiency (Level 2 or higher) in all three subjects.
☆数学のテストから見る生徒達の知っていること、出来ること
What students know and can do in mathematics.
日本では、生徒の88%が数学の習熟度レベル2以上に達しており、OECD加盟国の平均(OECD平均:69%)を大きく上回っている。この生徒達は最低でも、誰からの指示がなくとも、目の前にある簡単な状況を数学的にどのように表現できるか認識し、解釈することができる(例えば、2つの代替経路の合計距離を比較したり、価格を異なる通貨での単位に換算したりする)。
In Japan, 88% of students attained at least Level 2 proficiency in mathematics, significantly more than on average across OECD countries (OECD average: 69%). At a minimum, these students can interpret and recognize, without direct instructions, how a simple situation can be represented mathematically (e.g. comparing the total distance across two alternative routes, or converting prices into a different currency).
日本の生徒の約23%が数学の成績優秀者であり、これはPISA数学テストでレベル5または6を達成したことを意味する(OECD平均:9%)。アジアの6つの国と経済圏で、数学の成績上位者の割合が最も高かった: シンガポール(41%)、チャイニーズ・タイペイ(32%)、マカオ(中国)(29%)、香港(中国)*(27%)、日本(23%)、韓国(23%)である。これらのレベルでは、生徒は複雑な状況を数学的モデルに置換し、それに対処するための適切な問題解決策を選択、比較、評価することができる。PISA2022に参加した81の国と経済のうち、レベル5またはレベル6の習熟度を達成した生徒が10%を超えたのは16カ国だけであった。
Some 23% of students in Japan were top performers in mathematics, meaning that they attained Level 5 or 6 in the PISA mathematics test (OECD average: 9%). Six Asian countries and economies had the largest shares of students who did so: Singapore (41%), Chinese Taipei (32%), Macao (China) (29%), Hong Kong (China)* (27%), Japan (23%) and Korea (23%). At these levels, students can model complex situations mathematically, and can select, compare and evaluate appropriate problem-solving strategies for dealing with them. Only in 16 out of 81 countries and economies participating in PISA 2022 did more than 10% of students attain Level 5 or 6 proficiency.