しゅん

言語聴覚士 | 回復期リハ | 生活期リハ | 後輩指導や病棟運営などのマネジメントを勉強中 | 嚥下リハ学会認定士 | サッカー | 料理 | キャンプ | BiSH | 資産運用 | 1児♂パパ

しゅん

言語聴覚士 | 回復期リハ | 生活期リハ | 後輩指導や病棟運営などのマネジメントを勉強中 | 嚥下リハ学会認定士 | サッカー | 料理 | キャンプ | BiSH | 資産運用 | 1児♂パパ

最近の記事

STが考える回復期リハ病棟②

こんにちは。 日頃回復期リハ病棟で働いている私が、STが考える回復期リハ病棟についてまとめていきたいと思います。 主に日頃働いているうえで考える私見を含みお伝えしていきたいと思いますので、そこはご容赦ください。 前回は多職種連携をしていくコツについて、お伝えしました。 今回はSTがADLにどう関われるかについてです。 明日から1つでも実践できるような内容を紹介していければと思います。 ADLにどう関われるか?STが日頃訓練として行っているのは、言語機能、高次脳機能

    • STが考える回復期リハ病棟①

      こんにちは。 日頃回復期リハ病棟で働いている私が、STが考える回復期リハ病棟についてまとめていきたいと思います。 主に日頃働いているうえで考える私見を含みお伝えしていきたいと思いますので、そこはご容赦ください。 今回は回復期リハ病棟で働くSTとして、多職種連携をしていくコツについて、お伝えしていきたいと思います。 明日から1つでも実践できるような内容を紹介していきます。 はじめに回復期リハビリテーション病棟について 回復期で働くみなさんはご存知でしょうか? セラ

      • やりたいことをカタチにするには

        「やりたいことをカタチにするには」 病院勤務している私はふと考えてしまうことがある 一組織に所属していればルールがある ルールがあればそれに則らなければならない 組織だけでなく、医療という現場でもルールがある もちろんそれには根拠がある、当たり前だ(´・ω・`) これらを踏まえて「自分がやりたいことはなんだろう」と思う まず思い浮かぶのは「地域に貢献する」 さてこれを「カタチ」にするにはどうしたらいいだろう 自分の立場で考えてみる(コロナ禍以前の状況で) ①完

        • スタッフ間の会話で意識していること

          私は回復期リハビリテーション病院で中間管理職として仕事をしています。立場上、いろんなスタッフと話をする機会があります。 特に後輩から相談を受ける、上司に相談を持ちかける機会が多いです。 以前は相談しても、相談されても、 ”結局どうすればいいの?” となってしまい相談する機会が無駄だったな~と感じることも多かったです そこで「ある意識」をしながら相談を行うことで 効果があったことを紹介していきたいと思います。 後輩から相談を受ける時 臨床上の疑問などをまとめることは苦手

          仕事で日頃意識していること

          こんばんは(^^) 今日は私が普段仕事で意識していることについて書きたいと思います。 私は回復期病棟にて主任として勤務しております。 主任のため完全なマネージャーではありませんが、 世間で言う中間管理職、プレイングマネージャーに近いと思っています。 自分が行う臨床はもちろんですが、後輩ケースの同席(OJT)や 資料チェックなども大きな割合を占めています。 回復期病棟配属なので、他職種の主任と病棟運営なども経験しています。 こちらはまた今後お話したいと思います。 ま

          仕事で日頃意識していること

          自己紹介

          はじめまして 関東在住の言語聴覚士です。 言語聴覚士歴は9年目、今年31歳になります。 仕事の話(所属や患者さんのことなど、個人情報にあたるものは載せません) 趣味の話(海外サッカーや料理、キャンプが好き) ざっくばらんな話を載せていきたいなと思います。 まずは自分の仕事の話。 回復期病院に勤務しており、以前訪問リハ専従の部署にも3年間所属していました。 現在は回復期病棟の言語聴覚部門主任として、臨床業務はもちろん言語聴覚士の後輩指導や、他職種との病棟運営など