![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28859919/rectangle_large_type_2_a8238f0f9549d4a245e5318815593985.jpeg?width=1200)
やりたいことがない人へ
私は、この春大学2年生になりました。去年1年間を振り返っってみるとほんとにあっという間に過ぎてしまいました。その中でいろいろな新しい体験をすることができました。サークルや学部、バイトの友達には恵まれ、飲み会をしたり、旅行へ行ったり、いわゆる大学生らしい日々を楽しんでいました。
しかし、冬を超え春休みに近づくにつれて、日々の生活に何か物足りなさや退屈さを感じ始めるようになりました。
たぶんそれは高校時代に野球部や受験勉強に全力でとりくむことで得られていた達成感を大学入学以降あまり感じることがなくなっていたからです。
また、将来自分は何をしたいんだろう。あまり考えていなかった将来についての不安がふつふつと湧き出してきました。
そのため、ここ1,2か月は眠れない日が続くことも多々ありました。将来がどうなるか検討がつかない。将来したいことがなにもない。将来やりたいことのない自分の人生なんて、退屈でしかない。考えれば考えるほど不安は積もるばかりで、学校の課題も手につかず、憂鬱な日々を送っていました。
日々自分の将来のことを考えては不安になる毎日でした。将来のために何をすればいいのかネットで調べたり、本を読んだりしても、自分が納得できる答えは見つかりませんでした。
高校生までは、目に見えやすいレールが敷かれていてそのうえで努力すれば、将来うまくいくことがある程度保証されていました。
そのレールの上で努力して自分の成長を感じて、満足していた私は、いきなり野放しにされ、どこに向かって進めばいいかわからず、ただ立ち尽くすしかない状態でした。
そんな中で、
何をすればいいか納得のいく答えのヒントを出してくれた人がいました。
これだ!!!!!!!!!!
ここ数か月悩んでいた悩んでいた答えが解決しました。
その方はAKIOBLOGさんという方です。
僕なんかがしゃべるより、このyutubeを見てください。あなたの将来が大きく変わるかもしれません。
僕はこれを見て変えたい、いや変えてやると思いました。
しゃべり方もかっこいい。こんな風にしゃべれたらなぁとか思います笑
話を聞いているだけで前向きになれる、やる気が出てくるそんなお方です。
ぜひ見てみてください。
特に後半が激熱なので、後半だけでも見てみてください。
これを機にやってやろう、一度きりの人生楽しみつくしてやろうと思うようになりました。
簡単に内容をまとめるとこんな感じです。
自分が人生で何をやりたいのかどんな風に生きたいのか、それを知るためには行動してみないとわからない。だからとにかく、自分の行動の量を増やす。少しでもやりたと思ったらやる。
迷ったらやる。
だそうです。
今思うとすごいシンプルな答えですよね笑
人によってはシンプルすぎて拍子抜けの答えかもしれません。
でも迷いに迷い、この不安は死ぬまで抱え続けていくものなのか…
そんなことを考えなら、不安のどん底にいた自分にとっては、
急に視野が開けるよう視野が開けるような感覚でした。
でもやろうと思うことは誰でもできます。
問題はそこからどう行動に移すかが肝なのです。
数十年後にこの出来事を人生のターニングポイト言えるぐらい、
努力していきたいです。
ご清聴ありがとうございました。
もし、コメントいただけたら、飛び跳ねるぐらいうれしいです。(^_-)-☆