マガジンのカバー画像

放送作家マガジン

80
【放送作家/構成作家】にまつわるネタを投稿してく不定期連載マガジンです。 この職業をやってきたうえで私個人が感じたことを綴っていきます。 インターネットで調べてもなかなか出てこ…
記事を個別に買うよりマガジンでの購読が圧倒的にお得です。 【値上げ予定】はありますが【値下げ予定】…
¥990
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

芸能人の「キャスティングの現場」

こんな記事がネットニュースで流れてきました。 …というのがメインで言いたいことですが。 正直言いますと、既に干されかけています(爆)。 いや…誤解の無いように言うと でしょうかね? レギュラー番組・特番含め、ゲストの枠(数)は決まっているわけですが、そこには「お試し枠」や「旬なタレント枠」というのがあります。 例えば、今年ならお笑い芸人の【ウエストランド】が『M-1グランプリ』の優勝者として「旬な芸人枠」として入ったりしています。 アイドル系なら【日向坂46】【櫻坂

『27時間テレビ』に関する議論

 ちょっと前の出来事から。  先月、7月22日から23日にかけてフジテレビで『27時間テレビ』が放送された。  4年ぶりの『27時間テレビ』とだけあって、かなり力が入っていたようだが…。  なんか世論が二分されているらしい。  そう… 成功か? 失敗か? でだ。  お笑い業界的には《成功》という人が多い。  全企画で【個人全体】【コア層】【世帯視聴率】が同時間帯横並びトップとなったからだ。  ナイナイの岡村さんも「成功らしい」とラジオで語っていた。  ただ一方で、

YouTube vs TV ※乱文です

人気YouTuber「コムドット」のチャンネル登録者数が400万人を下回った…そんなニュースが先日、目に止まりました。 原因としては、リーダーの休養だったり、他のYouTuberとのトラブルだったりでファン離れが起きた…と言われていますが。 そもそも「熱心なファン」がついているグループ(人)なら、そんな「登録解除」までされてしまうのが疑問なんですよね…。 「チャンネルの登録解除」に至った原因は、嫌気がさすトラブルが多発…というのは実は”キッカケ”であり、作家から見ると