マガジンのカバー画像

放送作家マガジン

80
【放送作家/構成作家】にまつわるネタを投稿してく不定期連載マガジンです。 この職業をやってきたうえで私個人が感じたことを綴っていきます。 インターネットで調べてもなかなか出てこ…
記事を個別に買うよりマガジンでの購読が圧倒的にお得です。 【値上げ予定】はありますが【値下げ予定】…
¥990
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【体力】のあるうちに「やれること」をやっておこう!

先日、とある放送作家の方と 放送作家として本業以外で 稼ぐのはどうなんだろう? という話になりました。 飲食を含めたお店の経営はもちろん、 仮想通貨やFXといった投資から マンション等不動産経営まで…。 「それらをやって稼ぐのは 放送作家として”邪道”なんじゃ ないのか?」 そんな話です。 ただ! 実際として「書く」「アイデア出し」 ということ以外に手を出している 放送作家は結構います。 超売れっ子放送作家・鈴木おさむさんの 居酒屋みたいに 「飲食もやってます!!」

「企画書新時代」は到来するのか!?

お疲れ様です。 放送作家の山川です。 ちょっと前に【企画書】の 基本的な書き方を投稿しましたが…。 企画書に関して、 だいぶ前に閃いた「気付き」を 記しておこうと思います。 昔…テレビ東京のディレクターさんが 企画書を【白黒】で仕上げていました。 「Word」のバージョンも 「2002」or「2008」で、 それなりの写真も簡単に入れられる ようになっていたと思います。 なのに【白黒】のみ…。 ちょっと気になったので その理由を尋ねてみたところ 「どうせ編成会議で

【企画書】を書く時に注意したいこと

前回、テレビ番組用の企画書の 書き方を(軽く)説明しました。 が、これはあくまで 「基本中の基本的なこと」 です。 企画書を多く作成していくと、 いろんな「トラブル」に見舞われます。 特に、私は【PowerPoint】を 使いはじめて日が浅いのですが、 【Word】を使っている時には感じなかった 様々な「疑問」が出たりしています。 その辺も含め「情報」を少し 共有していきたいと…。 ★「文字化け」問題これ、意外と気付かない(考えていない) 若手作家が多いようですが。

¥300

テレビ用の【企画書】を作りたい! <有料級>

放送作家志望者に向けてのお話でも…。 若手放送作家の仕事の1つに という作業があります。 企画会議で出たアイデアを まとめる作業です。 企画書の重要性については以前に 書いていますので、ご参考までに…。 (※有料ですがw) ただ、テレビ業界で流通している 企画書は、一般的な企業で使われる 企画書と若干違っているものかと…。 「電通の企画書」みたいなビジネス書が たまに書店で売っていたりしますが、 見てみるとデザインから書く内容まで 全く違ったものでして…。 参考になっ