![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153659333/rectangle_large_type_2_d581e3ddceef569eacfb75207340d8e6.jpeg?width=1200)
【プロジェクト推進力】とは?
企業にお勤めの方で、もっともうかる会社に変えたい、と思っておられませんか?
できたら、自分が業務改革のチームに入って、会社の改革を引っ張っていきたい、と思っておられる方に「プロジェクト推進力」をテーマに、その方法をお届けします。
私は、IBMという会社のコンサルティング部門で、お客様の業務改革プロジェクトを70回ご支援してきました。
IBMを定年退職してからは、Panasonicに採用され、大きなプロジェクトをご支援し、その後独立して京都を中心に、業務改革のコンサルティングや、プロジェクト推進のセミナーを行っています。
この、「プロジェクト推進力」というテーマで、今後私の経験と、プロジェクトを成功させるこつを、ぜひ皆さんにお届けしてまいります。
【2024.12.20改訂 PMO追加】
if you are interested in English version of this article, please take a look at
プロジェクトとは?
企業が「今のままでは競合に負ける」「お客様からのビジネスが縮小ぎみだ」「主力の製品が売れなくなってきた」と言った問題が出てきたと仮定します。
このような事態になると、通常の業務を行っている人の中から、エースを選んで、今までの業務に加えて会社を変えるため、「XXプロジェクト」を起こします。
つまり、プロジェクトとは、通常業務外の「改革」の計画を立てるため、選ばれた社員が、現職を一時的に離れて、改革の計画を立てたり、実行したり、引っ張っていくことで、期限のある一時的な組織です。
もし、あなたが「プロジェクトチーム」に選ばれたら、どうします?
世の中には、PMBOKなどのプロジェクト運営の資格や・ノウハウがありますが、それだけではプロジェクトは動きません。
私が70以上のプロジェクトを成功させてきた経験から「プロジェクト推進力」とは、こんな経験・ノウハウが必要と考えています
プロジェクトを期間内に、期待以上の成果を達成する方法
以下の記事で、シリーズでプロジェクトを成功させる様々な部品を、私が90を超えるプロジェクトの実経験に基づいて、皆様にお伝えします。
1 ⏩ プロジェクト・ワークベンチ : プロジェクトの生産性を高めるための環境づくり (Work Bench)
2 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる1 現状の見える化
3 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる2 構造的問題
4 ⏩ 改革の方向性を決める改革のVisionのつくりかた
5 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる3 Vision~課題展開
6 ⏩ 仮説検証技法:市場に勝つ実行可能性の高い計画づくり
7 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる4 仮説立案・仮説ヒアリング・仮説検証
8 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる5 関係部門長との価値観共有
9 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる6 設計フェーズ
10 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる 事例紹介
11 ⏩ 変革を成功させる6条件:プロジェクト開始前に整える
12 ⏩ あっと言わせるテクニックを複数持つ
13 ⏩ 言葉を変えると世界が変わる
14 ⏩ あなたのプロジェクト推進力を診断しませんか?
■ 2025/1/2改訂
15 ⏩ ページ数の多い配布資料を楽に安く印刷する方法
■ 2025/1/2 改訂
16 ⏩ PMO : Project Management Office プロジェクトを円滑に運営する組織と活動
17 ⏩ 4つのスキルを1枚にまとめました
⏩ご参考 プロジェクト推進力育成セミナー
2024年10月から、プロジェクトの成功率や生産性を高める方法を、演習で体得できるセミナーをやっています。
以下の、4つののスキルを体得頂けます。
✅ ふせん会議術 (Customer Planning Session)
✅ 仮説検証技法
✅ Change Management 業務改革を成功させる6条件
✅ win win 交渉術
このセミナーでは、半分以上の時間を演習にあて、お一人お一人を丁寧に見させていただきます。
まとめ
会社を変えたい、お客様の満足度を高めリピート率を上げたい、歩留まりを良くしたい。 他社に比べ製品力を高めたい、、、
そんなときに、優秀なメンバーを現場から、例えば3ヶ月集めて、業務改革プロジェクトを起こしたとします。
そのとき、プロジェクトに期待される成果を、期間中にちゃんと出すために必要な、以下の項目をご紹介しました。
1 ⏩ プロジェクト・ワークベンチ (Work Bench) : プロジェクトの生産性を高めるための環境づくり
2 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる1 現状の見える化
3 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる2 構造的問題
4 ⏩ 改革の方向性を決める改革のVisionのつくりかた
5 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる3 Vision~課題展開
6 ⏩ 仮説検証技法:市場に勝つ実行可能性の高い計画づくり
7 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる4 仮説立案・仮説ヒアリング・仮説検証
8 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる5 関係部門長との価値観共有
9 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる6 設計フェーズ
10 ⏩ 3ヶ月でDX計画をつくる 事例紹介
11 ⏩ 変革を成功させる6条件:プロジェクト開始前に整える
12 ⏩ あっと言わせるテクニックを複数持つ
13 ⏩ 言葉を変えると世界が変わる
14 ⏩ 生産性の高い会議運営: 後戻りしない検討会議の運営
15 ⏩ 交渉術 : 関係部門、社外の関係会社に協力的になっていただく
16 ⏩ PMO : Project Management Office プロジェクトを円滑に運営する組織と活動
業務改革に携わる人は、ぜひご参考にしてください。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?