地域部会。#614
2023年2月3日(金)こんにちは。
桜井家円満の秘訣の筆者、桜井駿です。
記事を読む前に♡をポチッとお願いします😊
会社が加入している部会に参加してみた。というお話しです。
前向きな意見が飛び交っていた。
会社は障害者福祉事業を運営しています。
会社がある札幌市白石区では「就労部会」「子ども部会」があり事業所は就労部会へ加盟しています。
障害者就労支援について情報交換をしたり利用者へどんな支援をしていけば良いのか同業他社の職員へ相談することもできます。
僕は転職をする時は毎度のように異業種へ転職するのでいつもその業界の常識を知りません。
良くも悪くも型にハマらないので初めのうちは面白がられます。
同じ仕事ばかりしているとどうしてもマンネリ化してしまうのはやむを得ないことでしょう。
そんな状況で異業種から来た人が常識だと思っていたことの再定義を申し出てくるのですから良い刺激になります。
ただ、ほとんどの人間は変化に対して本能的に怖がる生き物なので結果的には却下されて僕の存在に慣れてきた頃には排除の対象になります。
そうなってしまうと僕も居心地が悪いので自分の中で満足して伸び代を感じられなくなったら転職を繰り返してきました。
見る人がみたら逃げてるだけに見えるかもしれませんね。
現在の職場では仕事終わりにわざわざ同業他社の方と関わりを持ちたいという人はいません。
毎日同じ人と顔を合わせて価値観の幅を広げるには限界があります。
何か収穫があるかもしれないので参加することにしました。
約半年前に第1回就労部会が開催されました。
その時は30人程参加者がいたのですが企画がグダグダ過ぎて、正直クソつまらなかったです。
大人がこれだけ集まったのに前に出たがる人がほとんどいない。
第2回となった今回は15人程の参加者です。
1回目のグダグダからすると多い印象です。
前回からは改善された面もありグループ分けされた各テーブルにはファシリテーターが配置されました。
ファシリテーターとは司会進行のような存在です。
しかし、運営陣のファシリテーターのレベルが低すぎて残念な結果のテーブルもありました。
クレーマーのように見えているかもしれませんがありのままを評価しているだけです。
運営側へのメンバー募集を開始したとのことなので加わってみようと思います。
伸び代を感じる環境へ身を投じるのは刺激的です。
桜井家では日常を楽しくするためにアレやコレやと試行錯誤しながら毎日おもしろ可笑しく課題を見つける努力をしています。
自分達が楽しくなれば、周りの人達が楽しくなる。周りの人達が楽しくなれば、さらにその周りの人達が楽しくなる。みんなが楽しく笑顔になれる環境をつくりたいです。
将来的に人を楽しませる為に頑張ってる人の背中を推せる存在になりたいです。まず、みなさんから背中を推される存在になります。力を貸して頂けると毎日の励みになります!
最後まで読んで頂きありがとうございます。あなたの人生に良い影響がありますように。
まだ♡をポチッとしてない方は忘れずに🌸
各種SNS
ここから先は
¥ 100
🌸夢は頑張る人の背中を推せる存在になる🌸自分の成長だけでなく、身近な人を応援したり感謝されることに幸せを感じられる事に気がつきました。誰でも努力次第で関わる人の人生を豊かにできる事を証明します。一緒に切磋琢磨していきましょう! #ドルどるdol