見出し画像

地域部会。#419

2022年7月23日(土)こんにちは。

桜井家円満の秘訣の筆者、桜井駿です。

記事を読む前に♡をポチッとお願いします😊


今回は会社の事業関係者による部会が開催されました。というお話しです。


何のための会なのか。


新型コロナの影響により3年ぶりの開催となった地域部会。


事業所がある地区の同業他社が町内会ののうな集会を開催し、交流を深めようというのが部会の目的のようです。


基本的には各事業所の管理者クラスの人が顔を出してお互いの困り事や上手くいっている話しを共有しています。


3年ぶりの開催で普段は10人程度しか集まらない集会も今回は30人も集まりました。


管理者クラスの参加者が多い中、僕は初めての部会参加になるので事業所の管理者に着いて行く形になります。


どのような人達がどんな雰囲気で話し合っているのか、業界の裏側を見学するつもりで参加しました。


業界に勤めて10年以上になる人もいれば、僕のような業界未経験で右も左もわからない人も参加してました。


ちなみに僕は入社して3ヶ月です。


同じ管理者でも愚痴ばかり言う人もいれば、ストレスフリーで物腰が柔らかい人もいて、色々な価値観で主体性のある人が30人も集まるとなかなかカオスな環境でした。


業界の常識を何も知らない僕は各事業所がどんな運営スタイルなのかインタビューをするように巡回してました。


部会を統括しているお偉いさんとも話しましたが印象は人見知りで他力本願。


どんな目的でどよのうな方向性で部会を運営して行きたいのかという質問に答えられませんでした。


コンセプトも何もない状態でどこに向かっているのかもわからない。


みんなの時間をいただいて成り立っている部会の運営がグダグダでした。


対面で交流したい、名刺交換、これはこういうもの、よくわからないから人任せ。


年配者が上にいる組織ほど古い価値観から変化できずに衰退していくのでしょう。


集まりの中で下っ端の若手と話してた時に前向きな意見が出てたのが楽しかったです。


これは業界の表面しか見ていない僕のような下っ端だからこそ感じたことなのか。


上役からすると「ナメてる」というやつなのでしょうか。


桜井家では日常を楽しくするためにアレやコレやと試行錯誤しながら毎日おもしろ可笑しく課題を見つける努力をしています。


自分達が楽しくなれば、周りの人達が楽しくなる。周りの人達が楽しくなれば、さらにその周りの人達が楽しくなる。みんなが楽しく笑顔になれる環境をつくりたいです。


将来的に人を楽しませる為に頑張ってる人の背中を推せる存在になりたいです。まず、みなさんから背中を推される存在になります。力を貸して頂けると毎日の励みになります!


最後まで読んで頂きありがとうございます。あなたの人生に良い影響がありますように。

まだ♡をポチッとしてない方は忘れずに🌸


各種SNS

note

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

ここから先は

45字

¥ 100

🌸夢は頑張る人の背中を推せる存在になる🌸自分の成長だけでなく、身近な人を応援したり感謝されることに幸せを感じられる事に気がつきました。誰でも努力次第で関わる人の人生を豊かにできる事を証明します。一緒に切磋琢磨していきましょう! #ドルどるdol