見出し画像

はじめてのnoteから一週間

こんばんは♪しゅんげんです!

ここのところ暇すぎて友達と遊びふけてます
カラオケとかボーリング行ってますね

ボーリングで、やっとカーブで流れるようになりました

かっこよくないですか?
カーブでストライクとか取ったら?

イキって習得しちゃいました笑

でも勉強やばいですねかなり
(留年は回避したい…)


さて、今回の話題ですが、noteをはじめて一週間が経過したので、それについて述べていけたらと思っています!!!

ぜひ最後まで見てってください!

あとスキとフォローも!!!




始める前との心境の変化


ある日ふと何かを始めたいと思い、思い立ったのがnoteでした。

何か変わりたいけど、自分にそんな行動力もない、そんな中、noteなら続けられる

そんな気がして、一週間が経ちました。

最初は、やるならしっかりやろうと思ってはいたものの、

めんどくさいのかなー

と思っていました。

でも実際やってみると、考え、思いを言語化にするという普段の日常生活では行わないことをするので、そこまで飽きませんでした



感じたこと①

まず、始めてみて思ったのが、

自分の書きたいことと、それを言語化し、面白いと思ってもらうことには、

ギャップがあるということです。

伝えたくても、あまりスキがもらえなかったり、もしくはその逆だったりと。

上手い人はほんとにめっちゃ伝わってきますよね
伝えたいことが

(改行とかも上手いですよね〜学びたいですわ)

でも、書くこと自体好きになれたので、うまく続けていきたいですね。


感じたこと②

僕はnoteというものを高校に入るまでは知らなかったので、やってる人も少ないのかなー

と思っていました

でも実際色んな人にスキをいただいたり、フォローしてもらうことにより、新しい世界を知ることができました。

また、同じ高校生でnoteを書いている方もいたりと、新しい刺激を受けることができました!



感じたこと③

皆さん凄くないですか???スキの数とかフォロワーさんの数とか

初めてすぐなのに結構伸びてる人いますよね!

やっぱり文才の差なんですかねー

僕は量でカバーできたらいいですね〜


しゅんげんのこれから


私、しゅんげんは、いずれは有料記事も読んでいただけるような面白い投稿者になりたいと考えています!←小遣い稼ぎ

そのためにも、しっかりと読み手が面白いなーとか
興味深いなーと思ってもらえる内容を投稿していきたいと思ってます!

なので、今後とも見てってください!

皆さんにはnoteを通して、高校卒業、そして、大学生活と

僕という1人の人間の人生模様を見ていただけたらなーと思います!!!

最後になりますが、

しゅんげんを今後ともよろしく!おねがいします!

スキとフォローしてくれたら

ほんとに嬉しいっす!

では!また次の記事で!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集