見出し画像

運動の分類 (トレーニングプラン)

 前回は,トレーニングプランに必要なFITTという原理について述べました.今回は,運動の分析の仕方,分類について述べます.

 全ての運動は以下の7種類に分類もしくは分解することができます.

1.プッシュ

2.ツイスト

3.プル

4.スクワット

5.ヒンジ

6.ランジ

7.ゲイト

です.では,1つずつ1番から見ていきましょう.

1. プッシュ

 プッシュ,押す動きです.つまり物体を体から遠くへ押す運動のことです."押す"運動には2種類あり,水平運動垂直運動です.水平運動には,腕立て伏せや,ベンチプレス.垂直運動にはショルダープレスなどがあります.例えば,ボクシングのストレートは水平プッシュ運動(ホリゾンタルプッシュ; horizontal push)で,アッパーは垂直プッシュ運動(ヴァーティクルプッシュ; vertical push)になります.つまり,ストレートを強くしたい場合ベンチプレスが有効になります(厳密にいうと違うかもしれませんが,運動形態は類似している).

2.ツイスト

 ツイスト,ひねる運動です.つまり体の前を横切るような運動.ツイスト運動にも2種類あり,ローテーション運動と,抗ローテーション運動です.ローテーション運動は実際にツイストする運動であり,反対に抗ローテーション運動はツイストしないように耐える運動です.ローテーション運動にはウッドチョップなどがあり,抗ローテーション運動にはパロフプレスという運動があります.レスリングで,ひっくり返されないように耐えている運動などが抗ローテーション運動に当てはまります.

3.プル

 プル,引く運動です.物体を体の方に引き寄せる運動のことです."引く"運動にも押す運動と同じように水平運動垂直運動の2種類あります.水平運動にはシーテッドロウ,垂直運動には懸垂などがあります.

4.スクワット

 スクワット運動は両足を地面につけ膝を曲げて体を下ろす運動です.スクワット運動はそのままスクワットする運動です.

5.ヒンジ

ヒンジ運動つまり,腰を曲げてお辞儀する運動です.デッドリフトなどが例に挙げられます.

6. ランジ

 ランジ運動は,片足を固定し,もう片方の足を前に出して膝を曲げる運動のことです.この運動はスポーツにおいてとても重要な動きです.ランジやブルガリアンスクワトなどが例に挙げられます.

7.ゲイト

 最後にゲイトです.ランジと動きは似ていますが,”移動する”という要素が含まれます.つまり,ウォーキングやランニングなどが例に挙げられます.

 以上7つが運動の種類です.全ての運動,スポーツなどの動きはこの7つの運動に分解することができます.どんなに複雑な動きでも7つの要素に分解することができます.スポーツなどの動作で弱点や,欠点がある場合,その動きを分析し,7つの運動に分解することによってその問題点を解決することができるでしょう.例えば,スクワットという種目は,もちろんスクワット運動がメインの動作ですが,同時にヒンジ運動も含んでいます.さらに,左右のぶれなどがおきないように抗ローテーション運動も含んでいます.バーを担ぐ際に肩甲骨を寄せた場合プル運動も含むことになります.スクワットの際,例えば,左右にねじれてしまう場合,抗ローテーション能力が低い可能性が考えられます.このように,1つの動きを分解し要素で考えることができれば,問題点を比較的簡単に発見することができ,対応策も立てやすくなります.

 さらに,トレーニングプログラムを作成する際には,全ての要素を満遍なくトレーニングできるようにするべきです.トレーニングの原理原則に"全面性"という原則があります.つまり,トレーニングは偏らず,満遍なくするべきという原則です(のちの記事で原理原則については述べます).

いいなと思ったら応援しよう!

Shun Ex.Edu,lab (体育ラボ)
主に,スポーツ医学や子どものスポーツに関することについて配信します.