
#5. 7月2日(土) 茨城
今回は、「外出する」というミッションは
まだ5回目だが、一番活動時間の長い外出となった。
今回の目的地は、「茨城」
茨城に知り合いがおり、
久しぶりに連絡を取ったところ会うことになった。
私は茨城県には大学生のときに
1度行ったことあるが、
その時は、JAXAに行き、展示を見ただけだった。
今回は、そのときに行けなかった名所を堪能した。
いざ、茨城へ
朝、8時過ぎに家を出て、
毎度のごとく川崎駅で、東海道線に乗り換え、
品川駅で常磐線に乗り換え、
一気に待ち合わせの場所の沖荒川駅へ。
品川駅が始発の常磐線の電車に乗ったが、
乗っている人が少なく、
ものすごく快適に1時間半ほどで到着。

知り合いと無事に会うことができ、
以下のプランで茨城を堪能。
1. 筑波山 (ロープウェイで山頂へ)
2. モンブランを堪能
3. 偕楽園
4. 夜ごはん
筑波山
日本百名山の一つである。筑波山へ。
久しぶりに再会したため、
いろいろ話しながら知り合いの運転で、
ロープウェイ乗り場まで。
「あ、田舎だぁ」と田んぼや山を見ながら、
緑に癒されていた。
田園風景とか住宅街の雰囲気って不思議なもので、今自分が何県にいるのかを忘れさせてくれて、
なぜか地元や今まで住んだことある似たような土地に照らし合わせ、懐かしい気持ちにさせてくれる。
山道を走ること1時間ほどでロープウェイ乗り場へ。
歴史を感じる、ロープウェイ乗り場であった。。。
バイク乗りの方や家族連れで思ったより
賑わっていた。
ロープウェイに乗り込み5分ほどで山頂付近に到達。

心地よい風を感じながら、
気持ち良い景色に癒され、山を堪能。

モンブランを頂く!
山から下り、街へ向かい走っていたところ、
知り合いがいくつか用事があるとのことで、
なんだかんだ14時くらいになった。
お昼ご飯は食べていないが、時間が時間だったので、
知り合いのおすすめのモンブランを食べに行くことに。
「栗のいえ」茨城県笠間市にあるお店へ。
茨城県は、栗が有名なようだ。初めて知った。
立派な古民家で
静かな雰囲気のスイーツ屋さんだった。
モンブラン以外にも季節のケーキがあり、
悩んだ末にモンブランを選んだ。
「あ、濃厚。栗だぁ」
今まで食べたモンブランの中で
一番濃厚で栗の甘さを感じることができた。

店員さんも素敵な方で、暑さにやられていたが、
落ち着いた時間を過ごすことができた。
涼しくなることを期待して偕楽園へ
夕方に差し掛かり、
日本三大名園の一つである偕楽園へ。
私は大学時代を岡山で過ごし、
後楽園には幾度か行ったことがあり、
金沢の兼六園にも2回ほど訪れたことがあるので、
今回偕楽園を訪れれば日本三大名園を制覇することができるため、どうしても行きたかった。
偕楽園に到着すると、ほかの2つの庭園と比べ、
全体感を把握することが難しい広大な庭園だなと
感じた。


「好文亭」の中から、見下ろすと千波湖と偕楽園の風景がきれいに眺めることができた。
これはきれいだ。。と来た甲斐を感じた。


心地よい風が入り、庭園の緑と空と湖の青を感じながら、茨城県にフラッと来れるくらいの場所に住んでるんだなと、関東に来たことを実感しながら、浸っていた。
朝から夕方まで、ひたすらに動き回り、クタクタな私たちは、いざ飲み屋へ!!
知り合いは運転する必要があったため、
私のみアルコールを飲ませてもらった。
ビール、焼酎をまあまあ飲んだ。。
水割りのがコスパがいいと思ったが、
ロックしか頼ませてもらえず、気づけば、
22時前に。。。。
え、遠いぞ。。。ようやくの帰宅。
え。。川崎までは行けるけど、
そこからの電車がないぞ。。。。
川崎方面へ行く最終電車の時間だったのだ。
川崎駅からは、30分歩けばいいやと思い、
とりあえず乗車。
ここから長い道のりだった。
水戸って遠いのね。。。
乗車するなり、
私はものの見事に爆睡していたようだ。
携帯を手に持っていたつもりが、
足元に落としていたようで、
素敵なカップルのお兄さんに膝をトントンされ、「落としてますよ」と教えてもらえた。
うとうとしながら、
「ありがちょうございます」と感謝し、
また眠りの世界へ。
目も酔いも覚めてきて日暮里で
乗り換えなければいけないことを
思い出したが、駅の順番もわからないため、
眠い目をこすりながら、日暮里にはいつ着くのかと待ち構えていた。
無事、日暮里で京浜東北線に乗り換え、川崎駅へ。
「川崎から歩くかぁ」とうなだれていたが、
川崎駅に着くと奇跡が。。。
私が乗り換える路線が乗り入れするホーム
に明かりのついた電車と人だかりが。。。。
「夢か??え、なんで。。」
「とりあえず急げ~~~」と階段を駆け上がり、
乗り込み成功。
なんか奇跡的に最寄り駅まで電車で帰ることが
できた。
0時30分をまわってくらいに最寄り駅に到着。
汗と汗とアルコールにまみれた長い1日になった。
ふぅ~~~疲れた。

とりあえず誰の像なのかを収めましたとさ。
おわり