![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171088689/rectangle_large_type_2_ac45c161fd1faae4a23c1c615dd81513.jpeg?width=1200)
冷凍ブロッコリー扱いに慣れてきたかも
おかずは
トリムネの中華味炒め
モヤシとパプリカナムル
カボチャとこんにゃくの煮物
です。
トリムネ中華炒めはトリムネ肉に塩コショウと、顆粒だしの中華味を片面にまんべんなく付けて一晩寝かしておきます。
朝から片栗粉をまぶしてフライパンで焼きます。
両面焼いたら一度取り出して、フライパンちゃんと洗ってからシメジと冷凍ブロッコリーを炒めます。
ブロッコリーの冷凍が溶けてきたらもう一度トリムネを入れて、酒と水を適当に回しかけます。
ちょっととろみがついてくると思います。それでは完成です。
とろみおかずにより冷凍ブロッコリーのべちゃべちゃ感が無くなりました。
今日のお弁当の緑にもなりました。
ゆでたブロッコリーが冷凍してあるので、上手く使えれば楽ですね。
これからも冷凍ブロッコリーの使用バリエを増やしたい。
トリムネの、片栗粉でとろみを付けてるので水と酒が多すぎるとシャバシャバになるので、気を付けましょう。
後はサブおかずで隙間を詰めるとお弁当出来上がりです。
今日は長女の昼ご飯も一緒に作ったから作業ボリュームありました。
一人増えるだけで全然違います。私はね。
![](https://assets.st-note.com/img/1737552994-ir2EGFNUPBLdMXwWtbAh6QyJ.jpg?width=1200)
いつも水曜日の晩ご飯はメニューを考えるのも作るのも手抜きデーにしてます。
なのでインスタントラーメン等。
今日はインスタント味噌煮込みうどんを鍋で作りました。
仕事から帰ったら急なリクエストだったので白菜用意出来なくて、大根としめじと豚肉を一緒に煮込みました。うどんが終わったらご飯と卵を入れて硬い雑炊しました。
雑炊ってサラサラしてる感じなので、硬い雑炊と言いました。
今わが家で流行ってるのは、ごわごわ雑炊です。
明日の昼は弁当2つです。
三女が定期テストなので、帰ったら自分で作ります。
パスタを作ると言ってます。
後2日で仕事休み頑張ります。