見出し画像

石巻でインターンをコーディネートする人_4日目


今日やったこと

研修を終えて

昨日、一昨日はフィッシャーマンジャパンのシェアハウス(通称:御殿)にて、事前研修を行いました。事前研修では、「課題の本質」がどういうものなのか、企業の潜在的なニーズや思いを汲み取ることがプロジェクト解決の重要な要素でした。

インターン初出社

インターン先の一つ、木の屋石巻水産

今日は、インターンが始まって初めての月曜日ということで、全ての企業で出社でした。今回のインターン受け入れ企業は株式会社 木の屋石巻水産末永海産株式会社宮城県漁協石巻地区支所株式会社遠藤商会大輝丸水産の5社です。
※フィッシャーマン・ジャパンが担当するインターンシップの内容はこのページにまとめられています。

コーディネーターがやったこと。

初出社ということで、各企業様へインターン生を送迎することに時間を費やした1日でした。
出社時間、エリアも企業により異なっているのでシェアハウスと企業を行ったり来たりの運転手でした。

インターン先の一つ、大輝丸水産

今回、インターンに参加している学生はインターンシップそのものに初めて参加する学生も多く初出社に緊張する学生も多かったですが、初日は問題なく終われたようでした。各企業様のご対応も温かかったとのことで、帰りの車の中で明日以降の行動をしっかり考え直す会話も聞こえていました。

明日以降は、御殿で作業する日もあります。1週間目はどのプロジェクトも見学やインタビューを通じて企業を理解する行動をしそうです。一ヶ月かけて作成する成果物の方針を決める重要な時期なのでしっかりと伴走していきたいです。

今日のご飯


初めて炙りをしてみた人も
サワラのしゃぶしゃぶ。

今日感じたこと

車内でのコミュニケーションは大事。情報の鮮度が落ちないうちに。

今まで運転といえば近くのスーパーに買い出しに行くことがメインだった自分にとって、インターン生を企業に送り届けることは新鮮でした。当たり前のことですが、車内でのコミュニケーションの価値を改めて感じた1日でした。初めましての企業さんで一日行っていた内容をコーディネーターが整理するために、退勤後の通勤時間で会話をすることで鮮度が高い情報を得ることができるだけでなく、「ここはよかった」「次はこうしたい」といった純粋な感想を聞くことができる貴重な時間であることを感じた。1on1は今まで何度も経験してきたが、対面でかつ「家に狩るまで」と曖昧で慣れている時間制限がある環境が聞き手と話し手、どちらにとっても話しやすい雰囲気を醸成させているのかもしれない。そんな気がした一日。おやすみ。

Googleマップは普通に圏外になる。

カーナビ代わりに使ってるGoogleマップ。山間部を通るとどうしても電波が弱いとこがあり先のルートが見えない時もある。イレギュラーな道を通ることは日々ないが、まだ道が不安なので使っている。ただ、電波の弱い環境になることが予想できる時は先に見ておこう。

ボードゲームは夜更かしの原因

シェアハウスにたくさんあるボードゲーム。会話をするきっかけにもなるし、相手の思考を必然的に意識しないといけないから打ち解けるにはすごくいいんだなと。

書いている人

私は、石巻市を拠点に活動する一般社団法人フィッシャーマン・ジャパンでインターンをしてる大学3年生(休学中)です。

佐賀出身で、神戸市外国語大学で国際関係学を学んでる3年生です。ニュースと地域経済に興味があり、フィッシャーマン・ジャパンのインターンだけでなく、NewsPicksのContent Curationのインターンもしています。ニュースのことも好きです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?