![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121184576/rectangle_large_type_2_41ad9ccae0ca5aecea6b5c4bc9e0ffdf.png?width=1200)
サマー・ウィンター・長期インターン対策♯2 メール編
こんばんは。就活から完全に逃げきりたい就活どうしようです。
最近、ニート生活を送りすぎて罪悪感を一切感じなくなっています。ニートって暇すぎてつらいっていいますけど、結構快適です。ずっとこのままでいいくらい。
さて、今回は私が企業相手に実際に使用したメールのテンプレートをまとめました。私は、選考において様々なメールテンプレートサイトを利用してきました。しかし、完璧なサイトは見つかりませんでした。どれも、肝心の部分が抜けていたり、気持ち悪いくらい丁寧だったり、無駄なこと書きすぎてほしい情報に到達するまでに時間かかったり…無駄に記事読ませます。
なので、今回は私が10以上の面談を通して実際に使用したメールテンプレートのみ抜粋させていただきました。
私の名前は就活太郎、K〇大学〇学部の3年生です。志望している企業は株式会社就活です。間違えてそのまま送らないようにしましょうね。また、企業によっては、面接と面談を使い分けるので、留意しましょう。
1.署名テンプレート
=======================
K〇大学
〇学部〇学科3年
就活 太郎
Tel :
e-mail :
=======================
2.面接日程を提示され、その中から選ぶとき
株式会社就活
〇〇様
ご連絡ありがとうございます。 就活太郎と申します。
この度は面接日程のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
面接の希望日程は下記の通りです。
11月11日(水) 19:00~21:00
11月11日(木) 11:00~21:00
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(署名)
3.2のあと、面接日程確定メールが来たとき
株式会社就活
〇〇様
お世話になっております。K〇大学の就活太郎です。
この度は面談の日時についてご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
11月11日 (木) 12:00~12:30とのこと、承知いたしました。
当日は何卒よろしくお願い申し上げます。
(署名)
4.3のあと、選考通過と次回選考の日程確定が一つのメールにまとめられて来たとき
株式会社就活
〇〇様
お世話になっております。K〇大学の就活太郎です。
この度は、選考通過のご連絡と、最終面接に関するご案内をいただき、誠にありがとうございました。
ご指定頂いた下記日程に貴社に伺います。
11月11日 (木) 12:00~12:30
当日は何卒よろしくお願い申し上げます。
(署名)
5.面接前日に面接の詳細が再送されたとき
株式会社就活
〇〇様
お世話になっております。K〇大学の就活太郎と申します。
面接のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。メールを確認いたしました。
当日は、何卒よろしくお願い申し上げます。
(署名)
6.面接日程を第一候補~第三候補までこちらから提示するとき
株式会社就活
〇〇様
ご連絡ありがとうございます。K〇大学の就活太郎と申します。
この度は面接日程のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
候補日時を提示させていただきます。
第一候補:11月1日 (金) 14時~18時
第二候補:11月11日 (月) 16時~18時
第三候補:11月21日 (木) 12時~18時
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(署名)
7.面接日程をTimeRexで選んだあとにメールするとき
株式会社就活
〇〇様
ご連絡ありがとうございます。 K〇大学の就活太郎と申します。
面接日程のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
下記の日程を希望させていただきます。
2023年 11月 11日 (水曜日) ⋅ 午前11:15 ~ 午前11:45 (日本標準時)
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(署名)
8.面接後、あんがとさんメール(多分いらない)
株式会社就活
〇〇 様
お世話になっております。 K〇大学の就活太郎と申します。
お忙しい中、お時間を割いていただき誠にありがとうございました。
貴社の魅力を十分に理解することができ、貴社で働きたいという気持ちが一層強くなりました。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
(署名)
9.内定メールと出社日決めろメール来たとき
株式会社就活
〇〇様
お世話になっております。K〇大学の就活太郎です。
このたびは内定のご連絡を頂き、ありがとうございます。 謹んでお受けいたします。
また、出社日についてのご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
ご提示いただきました候補日より、下記の日程を希望いたします。
11月1日 (月) 12:00~12:30
11月11日 (木) 12:00~12:30
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(署名)
10.選考辞退メール(辞退するならなんでもいい)
一身上の都合により、これ以降の選考を辞退させていただきたくご連絡いたしました。選考のお時間をいただいていたにも関わらず、大変申し訳ございません。(インターンサイトinfraの定型文)
11.企業の名前まちがえちったメール
株式会社就活
〇〇様
お世話になっております。就活太郎様
先ほどお送りしたメールですが、お名前を間違えて記載してしまいました。 私の確認不足で不快な思いをさせてしまい、大変失礼いたしました。 今後はこのようなことがないよう確認を徹底しますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 この度は本当に申し訳ございませんでした。
(署名)
いかがでしたでしょうか??
私は基本的に、インターン掲載サイトである「Infra」を利用していたため、厳密にはメールではなく、Infra上のチャットを利用していました。なので、最後の署名は省略しております。
皆さんの選考のお役に立てれば幸いです。今後もインターンに関する情報を提示するので、良ければフォローよろしくお願いいたします。