
【23,24卒必見】22卒が伝授する「稼げる就活サイトランキング」
こんばんは!
22卒の就活を終えた、とある大学生(Xアカウント@Sumkaf_22 )です。
23卒の皆さん、就活がいよいよ解禁されました!!
就活準備進んでいますか??
24卒の皆さんは、来年までのカウンドダウンが始まり、焦り始める人もいるのではないでしょうか?
(この時期から動いてる人はすごいので安心してください)
企業にエントリーするために、
マイナビやリクナビに、とりあえず登録!…だけじゃもったいない。
実はいろいろな就活サイトがあります。
なんと登録するだけ、アンケート答えるだけ、
企業説明会に参観するだけで結構稼げます。
先輩から勧められて、とりあえず登録していたのですが、
2020年の6月から就活サイトに登録して、
2022年3月までに、就活関連でなんと…
合計"約24万円"稼ぎました。
私自身も理系大学院生なので研究で忙しく、合間を縫って就活をしていました。アルバイトもまともにできず、コロナでシフトも減りましたが、就活のおかげで小銭稼ぎできました。
お小遣い少しでも増やしたい!!!就活しながら稼ぎたい!!
就活のモチベーションを上げたい!!!
そんな人に読んでいただきたいです。
どのサイトも、
実際に使ったことのあるサイトだけ掲載していますので、ご安心ください。
Ⅰ、就活サイト登録前の準備

とりあえず登録…してしまうと、後から大変なことになるのでまずお読みください。
1.メールアドレスの取得
就活サイトを登録する前に…実体験ですが、いろんなサイトに登録すると大変なことがあります。それは、「メールの管理」です。
就活用のメールアカウントを2つ以上取得しましょう。
就活サイト用、企業マイページ登録用に分けておくと、重要なメールも見逃さないで済みますよ。
2.自己分析
就活生ならほとんどの方が通る道だと思います。
いわゆるガクチカというやつです。
今から紹介するサイトの中には、自己アピールや学生で頑張ったこと、趣味特技の記入が必要なものもあります。
ある程度準備しておくことで、他のサイトでコピペしてすぐに登録できるので、PCのメモやワードにまとめておくのがおすすめです。
ある就活サイトでは、登録特典がもらえる条件として、
登録してから数週間以内にプロフィール埋めることが条件があるところもあるので、先に自己分析しておきましょう。
ESの対策としても用意しておくと、格段に楽になりますよ。
3.来たメールの表題だけは最低限、必ず確認するマメさ
これから紹介する就活サイトの中には、毎日のようにしつこくメールがくるサイトもあります。
稼げるメールなのか、ただの企業の宣伝メールなのか…
見極める力と継続力が必要です。
メールの開封と表題のチェックだけは必ずしましょう。
Ⅱ.稼げる就活サイトランキング!!!

これまで稼いできた額を、
就活サイトごとに集計したランキングをご紹介します。
すぐに登録して特典がもらえるサイトもあるので、
注意事項をよく読んでから登録してくださいね!!
それでは行ってみましょう!!
【第1位】 インターンシップガイド 42500円
企業説明会参加 33500円
(すべてオンライン、顔出し不要のことも多い)アンケート調査 1000円
友達紹介 8000円
全学年登録できるサイトです。
23卒、24卒以外の方も、もちろんOK!
長期的にも稼ぎやすいサイトで、個人的におすすめです!
主に特典付き説明会に申し込んで、オンラインで参加していきました。
【第2位】アクセス就活 41000円
現地の企業説明会に参加 6000円
企業合同説明会(オンライン) 19500円
アクセス就活経由で知った企業説明会
サイシード主催ディスカバーフォーラム(オンライン)17500円
このサイトは、合同説明会が多く開催され、
新たに企業を見つけたい!と思う方にはとてもおすすめの就活サイトです。イベントが充実しているので、稼げる機会も多く助かりました。
報酬がほとんどのサイトはAmazonギフトなのですが、このサイトは主に、図書カード(電子コード)が多かったです。
【第3位】アカリク(修士あるいは博士限定)34500円
就活インタビュー記事作製 3000円
プロフィールキャンペーン 2000円
アンケート 500円
友達紹介 19000円
イベント参加 10000円
23,24卒の院生(院進学予定の方も含む)対象で、1000円ゲット!
イベント参加で報酬がもらえます。
院生の方で、理系職志望の方は登録おすすめです!!!!
特に、友達紹介でもらえる金額が他のサイトより多いキャンペーンがあったので、みんなより早く登録して、いっぱい報酬受け取りましょう!!
【第4位】 LabBase(理系修士1年、M1限定)14500円
イベント参加 5000円
不定期アンケート500×3=1500円
友達紹介 8000円
24卒4月から新M1の方登録で、
2000円ゲット(キャンペーン3/1~3/31)
イベントが充実していて、かなり対応が丁寧なので一つ一つの企業さんと対話しながら就活を進めたいという方にはおすすめです。
【第5位】リクナビ 14000円
アンケート回答 5000円
合同説明会に参加 2000円
OpenES提供(12月頃抽選) 2000円
OpenES友達紹介キャンペーン 5000円
全学年対象
みんなおなじみのリクナビ。
合同説明会に参加で抽選でAmazonもらえることもありました。
就活後のアンケートやES提供で報酬が発生することがあったので、
稼ぎたい人は、就活終わっても退会しないほうがいいかも。
【第6位】キャリタス就活 12000円
就活アンケートモニターです。
いま23卒募集しているか不明です…ごめんなさい。24卒の方は、11月とか秋ごろに募集があるので要チェックです。
1,2月にES提供の案内があったので、もっと稼げるはず。
(私は修論に追われてできませんでした…)
【第7位】 ONE CAREER 11200円
就活インタビュー 3000円
友達紹介 6000円
ES提供 2200円
23卒、24卒対象、登録で500円ゲットできます!!
ESの見本や、面接の過去問があるので大変お世話になりました。
1番役に立つ就活サイトと言っても過言ではない。
【第8位】TECH OFFER(理系限定)11000円
友達紹介(した側) 9000円
友達紹介(された側)1500円
ES提供 500円
23,24卒理系の方対象、登録で1000円ゲットできます。
理系職を狙っている人はおすすめです!
【第9位】就活会議 10400円
ES提供 10400円(約20社分)
ES提供で一番稼げたサイトです。キャンペーンが定期的に開催されるのでそこで登録すると、かなり稼げます!!!
ES、体験記提供での稼ぐ就活サイトは、こちらの記事で紹介しておりますのでご覧ください↓
【第10位】 dodaキャンパス 10000円
内々定報告 10000円
dodaキャンパス経由で内定をもらうと特典がもらえます。
dodaキャンパスは、逆オファーの中で一番おすすめです。
詳しい内容は、こちらの記事をご確認ください↓
【第10位】type就活 10000円
現在26卒、1000円もらえるキャンペーン中!
紹介者のアドレス(24shukatsu.k@gmail.com)を専用フォームにご記入ください
オファー経由の座談会に参加 10000円
ちょっとこれはかなりレアケースなので割愛。
第一位のインターンシップガイド経由で申しこむイベントは、type就活が多い印象があります。
【そのほか稼げた就活サイト】
unistyle 2750円
友達紹介 1500円
ES提供 1250円
全額学年対象
友達紹介とES提供で報酬がもらえました。
ONE CAREERと同じく過去のESが見れたので大変参考になりました!
登録しといて損なし!!
外資就活 3000円
友達紹介 2000円
外資就活Terminal登録 1000円
現在、友達紹介キャンペーン実施中!!
24卒の方がご登録していただけると1000円もらえます!4/30まで!
大手企業のES提供でも稼ぐことができます。
外資も狙っているなら登録した方がいいと思います!
マイナビ 4000円
説明会出席 3000円
アンケート当選 1000円
全学年対象
皆さんおなじみのマイナビ。
ごくたまに、特典付きの合同説明会がありました。
昨年の最後のアンケートで抽選でAmazonギフトが当たりました。
就活終わっても、登録していて損はないなと思いました。
あさがくナビ(朝日学情ナビ)2000円
就活アンケートモニター 2000円
上位校の方は、モニターアンケート回答で特典がもらえました。
そのほかの人は抽選でAmazonギフトが当たります。
就職みらい研究所 3800円
就活アンケートモニター 3800円
いまだにモニターの登録正規ルートが分からないのですが、インターンシップガイド経由のイベントに参加したら、モニター登録できました。現在でもたまにアンケート案件が来るので、長期的に稼げるかも。
マイナビ就活モニター 4500円
就活アンケートモニター 3700円
後輩紹介 800円
抽選に当たればモニターになれました。
めちゃめちゃアンケートが重いわりに、報酬があんまりだったので、時間がある人は参加してみてください。
就活ウォーカー 1000円
アンケート回答抽選に当選 1000円
まじめにアンケートに答えたら図書カードがあたりました。
ビズリーチキャンパス 3000円
個人的に逆オファーやイベントが充実していてOB訪問ができるサイトでおすすめなのですが、登録できる大学が限られています。
登録できる方は今すぐご登録ください。
これもレアケースですが、まさかの開発中サービスのデモ、サンプリング回答でたまたま抽選で3000円分のAmazonが当たりました。ありがたやぁ…
知るカフェ 5000円
知る人ぞ知る、知るカフェ。
大学はかなり限定されてしまいますが、ただでカフェが利用できます。
ドリンク無料、wifi完備、電源付き。出会いの場というより、自習室として使っていました。
たまたま、今年度の就活生向けのアンケートがあったので、友人にも協力いただき、友達紹介でpaypay5000円分もらえました。
ありがたやぁーーーー
ブンナビ
LINEオープンチャットにて23卒の方に情報提供いただきました。
私自身、報酬は発生しておりませんが、イベント参加でかなりの額稼げそうなのでご紹介しておきます。ぜひご活用ください。
最後に…
この記事が参考になったよ!という方はぜひ、
ハートボタン押してください!
23、24卒のお知り合いの方にも、ぜひこの記事を共有してくださいね!
稼ぎながら就活頑張っていきましょう!!!!!
◎稼げる就活 LINEオープンチャット開設!!
また、稼げる就活案件の情報共有を目的としたLINEオープンチャットを開設いたしました!!
稼げる就活案件を見逃したくない方、ぜひお気軽にご参加ください。
匿名で参加可能です。先着100人まで。
余計な勧誘などはございませんので、ご安心ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
他にも有用な情報も発信しているので、ぜひご覧ください↓
今後は、
就活後に稼げるサイト、
SNSアカウント、
製薬業界のあれこれ
などを
実体験に基づいてご紹介したいと思います。
ぜひ次も投稿を見ていただけると嬉しいです。
スキ♡やフォローも大変嬉しいです!!!
こちらの記事を読んで稼げた方は、ぜひサポートもお願いします!!
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
