![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50350079/rectangle_large_type_2_17ae32fb301a3e49c05ff48645a402f8.jpeg?width=1200)
楽しみが起こす選手の行動
本日は昨晩の豪雨のためグラウンドコンディション不良により、幼稚園、小学、中学の全カテゴリーの練習が残念ながら中止となってしまいました。
特に中学生は公式戦前のターゲットゲームとしていただけに残念でしたが、気持ち切り替えて次週の練習へコンディションを整えて欲しいと思っていました。
ある選手のSNSに昨日も今日も練習、試合中止になったから、誰か練習しようという声掛けを見つけました。
これこそ私がある意味求めていた選手の行動、姿です。
要するに『ラグビーが好きすぎてやらずにはいられない』というラグビーに対する感情をもった選手に育ってくれたことが何より嬉しいことです。
楽しいと感じることで、起こす選手の行動。
これを導くことが本当の意味で私たちジュニア期のコーチが成しえなければならないことではないかとやっぱり思うのです。
来週以降の彼らが行った自主練の成果がどんなものか見られるのが楽しみです。