![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106056079/rectangle_large_type_2_b53b6cc6984f4dbe003b9b27e468e87b.jpeg?width=1200)
休んでいる気
私の知り合いでデザイナーがいます。しかしこの人は若い頃、フランス料理のシェフでした。
不思議な経歴ですね。
フランス料理のシェフなんて、簡単になれるものではありません。長い修業を経てやっと就いた仕事なのでしょう。せっかくシェフとしてやっていたのに、なんでやめてしまったのか不思議ですね。
永年疑問に思っていたので、ある時、聞いてみました。すると、こんな答えが返ってきました。
レストランは土日や祝日に働かなくてはいけないのがイヤだったと。
私は聞き返しました。でも、平日に休めるからいいじゃないかと。行楽地に行ってもすいているし、人ごみにもまれなくていいじゃないですかと。
すると、こう返ってきました。
「それがイヤなんだ。人気のない行楽地に行っても休んでいる気がしない」
そういうものかもしれません。土日祝日の行楽地は人ごみであふれていますが、みんなリラックスしています。舞台などの経験でもそうですが、緊張というのは感染します。一人が緊張していると、みんな緊張してしまう物なのです。逆に、リラックスというのも感染するものなのかもしれません。土日祝日に行楽地に行って、たくさんのリラックスした人に紛れていると、リラックスできるものなのかもしれません。
演劇関係者は土日祝日に働いている人が多いです。みなさん、もし可能なら、思いきって土日祝日に休みを作って、行楽地へ行き、リラックスしている人ごみに、リラックスを分けてもらうといいかもしれませんよ。
English
イラスト by Dessart