![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124796838/rectangle_large_type_2_ffa2b3f9cc5b99f42724944bfbc279ea.jpeg?width=1200)
モテ期
誰の人生にもモテ期というのがあるそうです。
私の場合は保育園児だったころですかね?
保育園児だったころのある日、ある女性園児から紙をもらいました。手紙ではないのです。園児はまだ読み書きできません。よくわからない絵が描いてありました。私は色紙のようなものだと思い、おもちゃ箱の中に大事にとっておきました。
数日後、我が家に電話がかかってきて、私は母に叱られました。
私が受け取ったのは色紙ではなく、紙幣だったそうです。金額は忘れましたが、結構な金額だったらしいです。何のことかわからず、私はその紙幣を親に渡しました。親は先方に謝罪して、お返ししたらしいです。
ヴァレンタインデーでした。
先方の女性園児はヴァレンタインデーに私にチョコレートを贈りたいけれど、チョコレートがどこに売っているのかわからない。まぁ、駄菓子屋もない田舎ですからね。買えないので、直接、現金を渡そうと思ったらしいのです。もちろん親の金を失敬して…。
これが私のモテ期です。しかも、盗んだ金をみつがせるというかなり上級者のモテ方です。「いただき女子」にみつがせるホストです。
もう二度と、こんなモテ方をしたことはありませんでした。
English
イラスト by poosan