見出し画像

和気文具さんのJS DIARY

毎年この時期に手帳を購入しています。
デジタル全盛期の現在でも手帳はやっぱりアナログなものが使い勝手がよく、筆者は今でも愛用しています。
なかでも和気文具さんのJS DIARYがお気に入りで4回目のリピート購入です。

この商品を選ぶ理由は、
・紙質がいいのか書き心地がいい
・フラットに開けて、デスクの上で開いた状態をキープできる
・使わない無駄なページやスペースが少ない
・高級感のある落ち着いたカラーやポップなカラーからその年の気分で表紙を選べる
といったところでしょうか。

筆者は、あれこれいろんなジャンルの予定が入るのできちんと時間管理ができる週間バーチカル一択です。

やっぱり時間管理がしやすいバーチカルが一番使いやすいです

サイズはB6変形とA5の2種類の展開で、これまでB6変形を使ってましたが、小さな字を書くのが大変になってきたのと、たくさん予定が入るようにとの願いを込めて今年はA5にしてみました。
2025年の手帳は2024年10月28日から記入できるようになってます。

フォーマットがサイズで微妙に違います
(上がB6変形2024・下がA5 2025)

新しい手帳を買って使い始めると気分が一新されるような気がするのは筆者だけでしょうか?
今年もあと2ヶ月とちょっとになりましたが、今年がいい年だった方もそうでなかった方も新しい手帳で新しい年の準備を。

#わたしの手帳術



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集