
右肩が五十肩になった人がなぜ左肩も五十肩になるのか
こんにちは、痛み治療家のしゅういちです^ ^
今回は、五十肩になった人がなぜ反対側もなるのかです。
五十肩の人の肩の上げ方を見るとこんな感じです。いかにも頑張って肩をすくめながら上げています。

本来肩を上げると、肩-鎖骨-肩甲骨-肋骨-背骨
全部が動きます。そうする事でスムーズに動きます。

五十肩のケースは、特に肩以外の動き(背骨・肋骨・肩甲骨・鎖骨)が無い事が多いです。
例えば、右肩を上げた時に背骨が動かないケース。
たいがい、右が悪い人は、左も同じ現象が起きている可能性が高いです。
だから、右肩治った後も左肩が五十肩になる事がざらにあります。
大事な事なので、頭の片隅に置いておいて下さい^ ^
-----
→姿勢から痛みを改善させるサロンKarada LAB