
夜絶対寝返って無い人がするべきケア 肩甲骨 後編
こんにちは、痛み治療家のしゅういちです^ ^
前回は首の動きのケアをしたので、今回は肩甲骨の動きです
寝返りをする時は、首が動いて次に肩甲骨が動きます(手が伸びていきます)

まず、肩甲骨がするする動くかチェックをして下さい。肩がすくんだり、力むと駄目です

肩甲骨の動きを邪魔している筋肉が2つあります
1. 肩甲骨の内側の筋肉

2. 肋骨の間の筋肉

この2つを柔らかくしてから、肩甲骨の動きチェックをして下さい。
するする動ける様になれば、寝返りがゴロンと出来るはずです♪

-----
→姿勢から痛みを改善させるサロンKarada LAB