見出し画像

同人誌1m。

何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何を言ってるのかわからなかった…

同人誌1m、100㎝分を自炊、もといデータ化しました!

が、頑張った~!
B5A5厚い薄いや白黒カラーの差もあるので一概には言えないけれど、240冊ほど、データにして5GBほどになりました。
記念にタイトルの背景に並べてみたよ。

100㎝目をまたいだ16冊。小口染めが綺麗な本が惜しいけど仕方ない。

100cmって大人の腰あたり、5歳児の身長くらい。
大きく育って嬉しいね。

漫画好きの友人の家に遊びに行った時、本棚に入りきらない本が床から生えていて、鍾乳洞の石筍を思い出しました。にょきにょき何本も生えてたけれど、私の本はどれくらいになるのやら。

ちなみに私、商業誌は画集以外ほぼ電子書籍で買っています。
数えたことないけど千冊は超えてるよねぇ。それが片手で持てるタブレットに収まるのだから、便利な世の中になったものです。

紙の方が良いに決まってる!

分かる、分かるよ、細かいところボンヤリしたりするし。
でも好きなイラストレーターさんの画集がB6で出た時は、あまりの小ささにビックリして、電子で買い直して大画面で眺めました。電子が良い時もあるんだなぁ。

電子書籍は置き場に困らないし、夜でも布団の中で隠れて読める。
ただ最近は子供も私のタブレットで読むので、見せられない本は別の配信サイトで買ってブラウザで見ています。
最後に読んだ本が共有されてしまうのが恐ろしいよね。
子供は何度も同じ本を読んでいて微笑ましいです。素質あるよ。

B6の画集、酷評されているのがかなしい。作家さんはわるくない。
原作者のアレコレもあり、続刊が出ない不遇の作品です。
みんな税金対策はちゃんとしようね。


いいなと思ったら応援しよう!

主婦同人屋のんこ
自分の出した本の在庫をたくさん試し切りしたよ!