見出し画像

小冊子とのたたかい。

昭和生まれの同人屋のんこです。はじめましてのこんにちわ。
わたくし平成をジャンプした40代の主婦、近年体調が優れない日なんかもあり、もし今日死んだらやばくない???と押し入れに隠した同人誌の山を見て考えたわけです。

そうだ、自炊しよう。

前々から何とかしたいとは思ってたんですよ、思っている間にも薄い本は増え続け……そうそう49ページ以上じゃないと本とは呼ばないって知ってました?常日頃から「折れば本」などと唱えてますが、小冊子、小冊子ですよ奥さん。私なんか未だかつて本を出せたことがないんですけども。

ともあれこの大量の小冊子こと薄い本を自炊、もとい電子化して身綺麗にしよう!とようやく重い腰を上げて機材をポチり、届いたものの、なんだかんだ面倒で箱も開けないまま、半月程経ってからやっと着手したのがつい先日。しかしやり始めたら夢中になり、数日で100冊ほど電子化できました。
空になった収納箱とPDF化された本の表紙が並ぶ画面を見て嬉しくなり、備忘録とちょっとの見て見てを兼ねてここに残そうと思い立ちました。ン年ぶりのブログです。

熱すれば寝食を忘れて打ち込み、冷めればすっぱり止めてしまうタイプなので、突然消えても気にしないでくださいませ。
のんべんだらりとお付き合い頂ければ幸いです。

のんこ
198x年生まれ、三児の母。
平成のほとんどを同人と育児に費やした。


いいなと思ったら応援しよう!

主婦同人屋のんこ
自分の出した本の在庫をたくさん試し切りしたよ!