見出し画像

再録本を買ったら短編本はどうする?

最近は商業の電子コミックでも分冊版ってありますよね。
待ちきれず一話でも早く読みたい!という気持ちで買うのだと思うけれど……私はまとめ読みしたい単行本派です。

そうはいっても再録本が出るかどうか、読み手どころか書き手も分からないのが同人誌。情熱のままに書き綴った愛の塊がイベント当日に出るかどうかも定かではないのが同人誌。朝のコピー機行列、見たことあります?みんな大好きキンコーズ。

読み手もその作品の二次作品を今すぐ読みたいからその時買うのです。
勢いのある初期作品の素晴らしさは前述した通り、我先にと群がる戦士たちをかき分けて、いえお行儀よく速足で、最後尾札を受け取って並びます。
早起きしてやっとの思いで手にした本の重み……いや軽……うす……を抱きしめて帰り、萌え転がりながら読んだ夜のことを奥付の発行日から思い出します。

再録本では描き殴られた作者の萌えメッセージや勢いのある線、クスッと笑える誤植などは大抵直されてしまうんですよね。
でも再録本用の書き下ろしがあるから再録本は買わなきゃ……厚い分ちょっとお高い……みたいなジレンマ。
中古ショップに売られている薄い本達は再録本に収録された後に手放された物も多いのかもしれませんね。

厚くて薄い再録本。ありがとうございます。

私は元の本も再録本も買うし、手元に残す派です(今は自炊後廃棄だけど…)。
作家に還元しないと次の本が出ないかもしれないわけですしおすし。
大事な先行投資ですよ。ウィンウィン。

単話版を間違って買うとちょっとショックだけど、作者還元できたなら幸い。

いいなと思ったら応援しよう!

主婦同人屋のんこ
自分の出した本の在庫をたくさん試し切りしたよ!