雑談「腕の鍛え方」
今日は腕の鍛え方について考えた。
腕は上腕筋二頭筋と上腕筋三頭筋のふたつある。
わかりやすく言うと
腕の外側にある、二の腕のほうが上腕筋三頭筋。
腕の内側にある、力こぶを上腕筋二頭筋。
最初、腕を鍛えるには腕立て伏せが良いと思っていたが
上腕筋二頭筋は腕立て伏せでは基本的に鍛えられない事に最近気付いて
上腕筋三頭筋を鍛える際は腕立て伏せ。
上腕筋二頭筋はダンベル運動。
2種類のやり方で鍛える事にしている。
しかし、あまりにもジムへ通う時間が足りない。
またはいつものダンベルを他の人に使われてしまう
事があった場合。
この場合では上腕筋二頭筋を鍛えられないのではないか。
と不安になったが
自重トレーニング、二頭筋で調べて新たなる鍛え方を見つけた。
それがリュックカール。
ダンベルの代わりにリュックを上げ下げ持ち上げる事で二頭筋を鍛えるという自重トレーニング法だ。
なるほどこれは名案だと思い
早速、お弁当が入ったビニール袋を器具化させ
リュックカールならぬ紙袋カールで電車移動。
成増から池袋間をおよそ5キロほどの荷物を上げ下げさせながらバイト先へ移動した。
この区間だけでおおよそ200回は出来た。
更に思ったのがこのビニール袋に水の2リットルを何本も入れる事によって
ジムでダンベル運動すると同じ位運動が出来るという事だ。
勿論、マッスルの人にとっては軽いかもしれないが
初心者には充分な重りになる。
ダンベル代わりにリュック、ペットボトル入りのビニール袋。
これを常に家でも職場でも電車の中でも上げ下げすれば
ジムへ行けない日も上腕筋二頭筋を鍛える事は可能だ。
こうして腕をムキムキにしていこうと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
