マガジンのカバー画像

#WWDC2020 の勉強メモ

23
堤がWWDC 2020およびiOS 14についてセッションやサンプルを見つつ勉強したことを記事にしていくマガジンです。NDAの都合上、Apple Developer Progra…
昨年は書籍という形にまとめましたが、今年はこのマガジンに集約することにしました。 最初は記事が少…
¥980
運営しているクリエイター

#技術メモ

iOS 14.2 beta 3で追加されたAPI

現地時間の10月13日、iPhone 12(Mini / 無印 / Pro / Pro Max)が発表された。WWDC以外での新…

shu223
4年前
11

MTLGPUFamilyとMTLFeatureSet

iOS 13でMTLGPUFamilyというenumが追加されていた。GPUファミリー区分を表すものだが、どうや…

shu223
4年前
5

Metalの公式サンプルを一通り試してみる

「Metal入門」を書いて以来あまりキャッチアップできてなかったのだが、所用でひさしぶりに調…

shu223
4年前
10

バックグラウンドでkillされた理由を知る - MetricKitの新機能 #WWDC20 #iOS14

MetricKitはiOS 13で追加されたフレームワーク。正直その存在に気付いてすらなかったのだが、…

shu223
4年前
22

【所要時間30秒】とりあえずWidgetKitでウィジェットをつくってみる手順 #WWDC20 #iOS…

WWDC 2020のセッション"Meet WidgetKit"やではウィジェットの意義や設計コンセプトについても…

shu223
4年前
18

U1チップ/UWBについて調べる #WWDC2020

2019年に別マガジンで下記記事を書いたが、UWBの概要を知るには良い内容だと思ったので今でも…

shu223
4年前
7

Nearby Interactionのベストプラクティス

空間認識を行うU1チップを利用してiPhone同士でインタラクションを行う新しいフレームワークNearby Interactionの概要や実装方法については既に記事に書いた: WWDC 2020のセッション"Meet Nearby Interaction"ではこのフレームワークの利用において考慮すべき注意事項やベストプラクティスについて言及があったので、本記事ではそのあたりについてまとめる。 方向の視野 - Directional field of view Nearby

ARKit 4でのFace Trackingの改善 #WWDC20 #ARKit4 #iOS14

ARKit 4では、TrueDepthカメラを搭載していないデバイスでもFace Tracking(フェイストラッキ…

shu223
4年前
13

U1チップによる空間認識 - Nearby Interaction Framework

iOS 14で新たに追加されたNearby Interactionは、U1チップを搭載したiPhone同士でインタラクシ…

shu223
4年前
12

ARKit 4のLiDAR Depth API #WWDC20 #ARKit4 #iOS14

ARKit 3.5ではLiDARを利用してreconstractionした3Dメッシュは得られたが、その計算に用いられ…

shu223
4年前
23

ARKit 4のロケーションアンカーとインドアマップ(屋内地図)

フォーラムにARKit 4のロケーションアンカーと、インドアマップ(屋内地図)に関する面白い質…

shu223
4年前
11

ロケーションアンカー利用に必要なLocalization Imagery #ARKit4 #WWDC20 #iOS14

ARKit 4の目玉新機能のひとつ、Location anchors(ロケーション・アンカー)。現実の世界に仮…

shu223
4年前
13

Core MLモデルのプレビュー機能の強化 #WWDC20 #iOS14 #Xcode12

"Use model deployment and security with Core ML"セッションの最後の最後で、地味だが開発者…

shu223
4年前
6

手の姿勢推定/ジェスチャー認識(Vision) #WWDC20 #iOS14

Visionに手の姿勢推定を行うAPIが追加された。手の姿勢推定をiOSで行いたい場合、今までであればGoogleのMediaPipeを利用するのが一般的だったと思うが、 MediaPipeはC++ベースで書かれていて、iOSのプロジェクトに組み込みやすいように配慮もされてなかったので、今回Visionで手軽にできるようになったのは非常にありがたい。 なおAppleはHand Pose Detectionと呼んでいるので「姿勢検出」と表現すべきかもしれないが、この分野では