
通っている桶谷式母乳育児相談室|2m14d

なぜ桶谷式母乳育児相談室に?
不妊治療中から通っていた鍼灸の先生が、熱血的に(笑)自然派な考え方で、私も自然派な考えなので共感することも多かった。
そんな中で「2人目妊活も急ぎたい」と言う話を私がしていたら、「桶谷式の先生と相談して、計画的に断乳してみたら?」とアドバイスが。
断乳後、生理が3回きたら、また不妊治療を開始するという流れで。
生理がいつ再開するかなんてわからないけど、可能性を信じてやってみるしかないもんね。
母乳が出ますように
妊娠中〜出産予定日間際までの鍼灸の治療は、「安産になるように」と「母乳が出るように」という治療をしてもらっていた。
そしてお産を終えてみたら、本当にスーパー安産でびっくり❣️
さらに母乳もはじめの1ヶ月はめちゃくちゃ出ていた!
夜中、寝ている時におっぱいがパンパンに張り、滴り落ちてくる母乳に、どうしたらいいかわからず。。
あの頃、夜間も頻回授乳を頑張っていたら、今頃、完母でいけたはず…❣️
生後3週目から夜通し寝るようになった
娘が生後3週目から、夜通し寝るようになった。
え、めちゃくちゃありがたい!😍😍💓
産後からずっと疲れていたので、娘と一緒に、夜通しぐっすり寝る生活が続いた。
頻回授乳をしなくちゃいけないのに、授乳回数も気づけば1日に6回くらい。。
(せめて8回くらいが望ましいよね?)
まぁいっか。
明日から頑張ったらいっか。
あ、また今日も寝ちゃったな。
そんな日々が続く。。

右のおっぱいを拒否する
そうこうしているうちに、右のおっぱいを、のけぞって拒否されるように。
どうやら私のおっぱいは、右の方が吸いにくいみたい。
睡眠不足で疲れてるなか、わざわざ頑張って授乳してるのに、毎回毎回、のけぞって拒否されて、私も嫌になってきた。
じゃあ、左のおっぱいだけでいいか。。
もう疲れたから、今日はミルクでいいや。
粉ミルクの缶に書いている量なら120mlくらいかな?
だんだん、あげる分量がわからなくなってきて、日に日に増えていくミルク🍼
ん?なんだか母乳の量が減ってきた??
迎えた1ヶ月検診
順調に体重増えてますね❣️
と、医師からOKをいただき、
39g/日の体重増加
でした!
今思えば、ミルクを与えすぎていて体重が増えすぎていた💦
本来は25g以上の体重増加でいいみたい。
私はこのまま、ミルクメインの混合育児でいいのかな?と悩む。
(このとき、ミルク9:おっぱい1くらいの割合)
母乳外来へ行ってみた
1ヶ月検診も終え、無事に産院も卒業したけど、また産院に舞い戻り、母乳外来へ。
右のおっぱいを拒否される悩みを打ち明けると、縦抱きのやり方を教えてもらい、無事に吸ってくれるようになり、感激。。
(今でも左のおっぱいは横抱き、右のおっぱいは縦抱きで授乳している)
藤沢市の赤ちゃん訪問
藤沢市から赤ちゃん訪問で助産師さんが来てくれた。
あれ?体重増加がイマイチ。。
ちょうどミルク量を減らして、母乳を頑張っていたところだったので、いまいち体重が増えてなかった。
体重増加の為のアドバイスをもらい、藤沢市のサービスあれこれを紹介していただく。
私が桶谷式にも行ってみたい旨伝えると、桶谷式で体重に関して相談してみるのもいいですねと。

最寄りの桶谷式母乳育児相談室へ
ようやく重い腰を上げて桶谷式母乳育児相談室へ。
蓋を開けてみての感想は、とってもあたたかい場所で、尻込みせずにもっと早くこればよかった😭と。
聞けば、
夜間授乳をしないと母乳の量は減っていく
赤ちゃんに吸ってもらった分、新たな母乳が作られる
ミルク量が増えると、赤ちゃんがそれに慣れてしまい、もう母乳には戻れない
(一回あたり60mlなら大丈夫だけど、80mlなら多い)
「母乳量、増えてきましたね」
毎回、助産師先生からおっぱいマッサージをしてもらい、ピューピューと飛び出す、我が母乳。
私のおっぱいからこんなに母乳出るんだ!と毎回びっくりする。
体重もちゃんと増えてるし、母乳量、増えてきましたね。
ミルクの量は夜間は40mlでも大丈夫です。
(いつもは一回あたり60mlを一日8回)
その代わり、夜間授乳2回だったところを、3回にしてみましょう^^
と。
え❣️嬉しすぎる。
こんな日が来るなんて…!
我が子がお腹空かせて泣いてるのでは?と一時期は140mlまで達していたミルクも、今となっては40ml…!
140mlの頃の私からしたら、40mlなんて、夢のまた夢😍😍✨
今日まで頑張ってきた甲斐があった!
助産師先生、ありがとうございます❣️
夜間授乳を2時間おきへ
それにしても、夜間授乳を2時間おきだって??
え、いつ寝るの??笑
終わりに
そろそろネントレをしたい。
娘が生まれてから今日まで、諸々と、正解が分からずに来てしまったので、今一度見直してみます。
