
【あと9日】陣痛待ちで毎日そわそわ|38w5d
お腹も大分下がってきたし、前駆陣痛やおしるしはまだないけど、お腹に違和感があるので、
直感ではなんとなく数日後かな〜と思ってます。
妊娠後期からは、相変わらず、夜は寝れない日々。

一般的な羊水は、
ナプキンで吸水できるくらいの量なのだろうか??
鍼灸のススメ
鍼灸の先生からも、順調に行けば、ちゃんと子宮口も開き、帝王切開にはならず、経膣分娩で行けると。
母乳も順調に出ると、太鼓判いただきました❣️
なぜならずっと治療で整えてきたからと。
整えている人と整えてない人の体は全然違うらしい。
不妊治療中から毎週、池袋まで往復3時間かけて通院していたけど、一旦、今日で終わり。
妊娠してからは安産になるようにと、母乳が出やすくなるように、治療していただいてました。
次からは、産後に赤ちゃん連れで行きます。
お産で開いてしまった骨盤含め、体を整えるのと、第二子妊活へ向けての体の調整のためです。
産後できるだけ早く治療を始める方が、母体の回復が早いようですが、
私は遠方からで、赤ちゃん連れの移動が大変だから、1ヶ月検診を終えた、生後2ヶ月くらいかなと。
ともあれ、生まれたら先生にも、すぐご報告します😊
続・入院バッグ
入院バッグの最終チェックは、もはや毎朝のルーティン。笑
入院中に暇な時間があれば、遠方の親族へ手紙を書こうかなと、便箋も持っていこう。
後日、赤ちゃんの写真も同封して投函予定📮
入院中の面会NGだし、足りないものないかな。大丈夫かな〜。
産後はとにかくお腹が空くみたいで、おやつ持参は迷ったけど、やめとこう。
産院の3食+3時のおやつを美味しく食べるために。笑
せっかくごはんが美味しいところで選んだ産院だからな🤤🤤🤤
こちらの記事も参考にさせていただきます🙏
ファースト絵本たち
お腹の赤ちゃんへの読み聞かせ😊💓
完全にママとパパの趣味でセレクト。笑
特にヨシタケシンスケさんの絵本が可愛くて可愛くて大好き😍💓
お腹の赤ちゃんが、美味しいもの大好きな食いしん坊ベビーなので、他の絵本は食べ物シリーズで揃えていこう。笑
早速、昨夜はパパが、『そらまめくんのまいにちはたからもの』を読み聞かせしてくれ、赤ちゃんも大喜びでした😊💓

我が家から近い場所では湘南T-SITEの3号館に可愛い絵本が沢山ありました❣️
あとは図書館で借りてみたりしようかなと。
続・子育てクーポン
今年4月から12月に出生児も五万円いただけるのは、ありがたい😊💓
貰えるものは、ありがたくいただいていこ〜❣️
続・陣痛タクシー
陣痛タクシー3社登録とは別にタクシー配車アプリのGOに登録🚕

自然妊娠か?不妊治療か?
あなたが主体となって
あなたが子どもを授かる
とっても素敵な記事見つけました❣️
不妊治療ママもプレママも、胸張っていきたいですね^^