
むくまない生き方~はじめに~体のむくみは、心のむくみ。
むくみを解消するのは、食生活でも運動でもありません。
身体の状態は、心からきます。
まず心を解消させることが先です。
顔や足がむくむのは、心がむくんでいるからです。
心のむくみがとれていくと、自然に身体のむくみはとれていきます。
心のむくみをとるためには、心の代謝を上げます。
身体のむくみは、心の代謝が落ちているからです。
代謝が落ちるのは、毎日同じパターンで生きるからです。
子供の代謝がいいのは、パターンがないからです。
大人になるにつれ、パターンで生きます。
大人になるにつれ、心を動すことを忘れてしまいます。
子供たちがむくまないのは、
色んなものに心を動かしているからです。
心の基礎代謝がいつも上がっています。
大人になるにつれて、
「そんなものは知ってる。」
「よくある話だよね。」と、
心を動かすことが少なくなります。
知っている範囲で動く習慣がつきます。
知らないことは、やりません。
子供の世界は、知らないことだらけです。
でもほんとうは大人になっても、知らないことだらけです。
子供は知らないことをどんどんやります。
笑ったり、泣いたり、怒ったり、はたまた、怒られたりしながら、やります。
大人になるにつれて、プライドがジャマをします。
知らないことは恥ずかしい、
かっこわるいことだと勘違いします。
笑われるのではないか。
バカにされるのではないか。
と自分の意思ではなく、周りを探りながら、
まわりが知っていること、
理解できるようなことをやります。
知ってることで生きていると、心は動かなくなります。
心が動かないということは、
心が「凝る」ということです。
肩こりと一緒です。
心こりです。
心こりが、むくみの原因です。
心こりは、毎日の習慣でとれていきます。
週末に一気にストレスを解消させようとしても、
お酒を飲んで気を紛らわすのと同じです。
根本的な解決にはならないのです。
身体と心はつながっています。
心が根っこです。
身体は、枝葉です。
まず、心という根っこから変えていくことが大切です。
そして実は、身体から入るより、
心から入ったほうが、ずっとラクなのです。
むくまない生き方 その1
身体のむくみは、心のむくみ。
まず心から見直す。
しょーいち
いいなと思ったら応援しよう!
