
Photo by
atelierminori
むくまない生き方㉚本を読むことは、心のストレッチだ。
心を動かすために、本を読みます。
本を読んでいると、心がゆれます。
まず、心をゆらすのです。
読書は心のストレッチです。
カチカチな体で、
いきなり走り出すとケガをします。
心も一緒です。
いきなり激しく動かさないことです。
心を激しく動かすとは、
感動しようとすることです。
感動すると、テンションは上がります。
テンションが上がるようなことは、
しなくてもいいです。
テンションは、続かないです。
テンションは、次の日に消えます。
テンションに頼ると、つかれてきます。
心の浪費です。
血糖値のアップダウンと一緒です。
甘いものを食べると血糖値が上がります。
疲れがとれたように感じます。
しばらくたつと、血糖値が下がります。
どっと疲れがきます。
心を動かそうと必死にならないことです。
心は動かすのではなく、
まず、ゆらします。
体の固さは、
前屈でもすれば、
見てわかります。
心の固さは、
見てもわかりません。
心の固さは、
本を読むことで気づいていきます。
本を読むと、いかに自分が
カチカチだったのか気づきます。
カチンコチンに気づくと、
心はほぐれていきます。
心がほぐれていくと、
自然に心の血行がよくなります。
血行がよくなると、
勝手に行動したくなります。
すると不思議なことが起こります。
日常のほんのささいな出来事に、
心が動くようになります。
これが幸福度の高さです。
幸福度は、どこか旅行に行くことで
高まるものではありません。
幸福度は、たまにみるエンタメで高めることはできません。
まずは本をたくさん読むことです。
心をほぐすのです。
心をほぐすことが、
幸福度を高めるスタートです。
むくまない生き方その31
心をほぐすために、本を読もう。
しょーいち
いいなと思ったら応援しよう!
