![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157949038/rectangle_large_type_2_98d7d3d4ee0c309756b831872a6b4fba.png?width=1200)
人生が動く セリフ読書①
【この記事はこんな人に向けてます。】
自分を大切にしたくて、読書している人
自分をもっと知りたくて、読書している人
人生をよくしていきたくて、読書している人
自己分析のための読書法。
セリフ読書法。
セリフ読書法とは、
小説のセリフ(台詞)だけを読む読書法。
内容は読みません。
セリフだけを読むんです。
やり方はかんたん。
セリフを読む
→気持ちが動いたセリフを見つける。
→なぜ気持ちが動いたのかメモする。
セリフから、自分の思ったことを書く。
言葉にしていきます。
この読書法で見つけた気持ち、
思い出した記憶のメモは、
自己紹介にもなります。
★★★
例をあげますね。
以下
最近読んだ本のセリフ読書です。
■セリフ■
あたしは聞いて欲しかったんだ。
気づいて欲しくて。
声をかけて欲しくて。
助けて欲しくて。
◆思い出したこと◆
子供の時は、人に声をかけるのが苦手だったな。人とどう話したらいいのかわからなかった。自分の声も嫌いだった。変な声だって思われるんじゃないか。だから、黙ってることが多かったな。ほんとは話したかったんだよなあ。
■セリフ■
声が通る人が羨ましい。
◆思い出したこと◆
自分の声にすごくコンプレックスを持っていた。ぜんぜん自分の声が通らないことが切なかった。僕は野球部でサードコーチ(ランナーに指示する役割)をやっていた。声が通らない、大きな声が出ないことに、保護者の人から「コーチャーなにしてんだー!!俺の方が声出るぞ!!」って外から言われた。すごく恥ずかしい。情けない。でもどうしたらいいのかわからない。
■セリフ■
自分の声なんて、
誰にも届かないんだと思っていた。
悲鳴を上げても、
誰かに届く前に、
掠れて潰れて、
消えてしまって、
気づいてなんて、
もらえないんだと信じていた。
わたしの声を聞いて、
耳にして、
真剣に考え込んで
くれる人がいるなんて、
思ってもいなかった。
◆思い出したこと◆
すごい僕は拗ねていた。どうせ自分の考えなんて聞いてくれない。思ってること言ったって、誰かを困らせるだけ、怒らせるだけ。怒らないから言ってごらんって、言ったら怒る。顔が、声が怒ってる。不機嫌になってる。ウソじゃんって。この悲鳴って誰にも届かないんだ、受け止めてもらえないんだって。ずっと思ってた。真剣に考えてくれる人なんていない、無意識にあきらめてたそんなときにある先生に出会った。
★★★
とこんな具合に、自分のことを見つめるためにセリフを抜き出します。
これは自分を思い出す、自分を大切にする読書です。
注意は、悲しくなったり切なくなったりすることもあるということです。いやな気持ちになることがあります。
ですが、僕はこう思います。
その嫌な気持ちに蓋をしないでください。
ずっと押し殺して、
なかったことにしてしまって、
見ないふりしてきたことを
思い出して下さい。
嬉しい、楽しい気持ちだけカウントする。
それって自分を大切にしているんですか?
ちゃんと抱きしめてあげなきゃ。
味わってあげなきゃ。
そのときは無視してたし、
忘れなきゃって思っていた。
こんな目に合いたくない、
こんな気持ちもう感じたくないと
思ってた。
でも、そんな気持ちをなかったことにしてまで、自分を大切にっておかしいじゃないかって。僕は思うんです。
自分を大切にするって決めているんです。
自分をもっと知っていこうと決めているんです。
だから僕はこういうことをやっています。わざわざ。
辛い思い出をひっぱってきてしまう、痛くて悲しい気持ちを思い出してしまう怖さも受け止めて。
いいんです。怖くても。
怖かったねって大変だったねって、僕は僕に寄り添ってあげたいんです。
そうするとね、ほっとするんですよね。なぜか。
あーごめんね。ってなんか、すーーって腑に落ちてくるんです。
気持ちが昇華されていく。そうするとね、なんか現実変わっていくんです。
信じなくてもいいけどね。変わっていきます。
変わっていくというか、人生が動いていく感じ。
動かなかった時計が、ようやく動く感じ。
こういう読書法も、人生を動かすために必要だって思います。
しょーいち
いいなと思ったら応援しよう!
![しょーいち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117610003/profile_5baed0d0d603d67e01987f8f2ca88b4c.png?width=600&crop=1:1,smart)