![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91708340/rectangle_large_type_2_dec6592cfd241e8065ae268590aea234.png?width=1200)
【AIR/データで見る地域のキホン・7】円安から見る産業のかたち
データから地域の基本的な情報を頭に入れようという連載企画、本連載は神門くんと行っています!!
今回で1クールが終了となります。神門くん、ありがとうございます! とても学び多き連載でした。また機会あればコラボさせていただきたいです。
神門崇晶(かんどたかあき):小樽商科大学4年生(休学中)。同大学に2019年に入学。同年11月に「カレーパンドラ小樽商大店」をオーナーと共にオープン。コロナ禍により同店を休業し、2020年にYoutubeチャンネル「おたる再興戦略室」を開設。これをきっかけに、2021年4月からは札幌の過去・現在を紐解き、未来への提言までつなげていく「札幌解体新書」の学級委員長を務める。また、2022年1月からはえぞ財団で「北海道経済入門」を連載中。 僕のSNSはこちらからフォローして頂けると嬉しいです!
○ 歴史的な円安進展
ここから先は
4,203字
/
4画像
サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。