見出し画像

【AIR】 地方公務員1000人は仕事に対して何を求めているのか?! 給与以上に重要視している項目はなにか。そして地域組織経営に活かせるポイントを考える。

先日、対談させて頂いたコード・フォー・ジャパンの石塚さんが、地方公務員向けの調査をやっているということで、目指せ500件というので私もシェアに参加したりしていたら、あっという間に1000件に到達しましたw

ご協力頂いた皆様ありがとうございました。石塚さんのエントリーは以下より読むことが可能です。

さて、このアンケート結果を受けて石塚さんと対談も行いまして、地方公務員は何を目的に職業選択をし、さらに現状に何に不満を抱き、どの程度退職を検討しているのか。そのリアルについて迫りたいと思います。

そしてこれらの内容は決して地方自治体のみならず、地域に関わるような事業に取り組む我々の組織における職務環境やモチベーション管理などにも生かせる内容ばかりです。他人のことというよりは、まさに地域のマネジメント側にいる全ての人が考えるべき内容です。公務員じゃなくてもなぜ地域の企業や団体に関わってくれる人たちがいるのか、それは給与だけではない価値や意義を見出しているからです。それに応えることが可能であるのか否か、しっかり見つめましょう。


◯ 動画対談「地方公務員は何を求めているのか?」

ここから先は

3,266字

忖度ゼロ、タブーなしで狂犬木下がお送りする「狂犬の本音メンバーシップ」には、テキスト、動画、音声を組…

読み放題・見放題「狂犬の本音PLUS」

¥2,000 / 月

読み放題・見放題・聴き放題「狂犬の本音PREMIUM」

¥3,500 / 月

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。