マガジンのカバー画像

【LDL】Partner/パートナー

木下が所長を務める地域を本気で変える人たちが集まる研究所「Locally Driven Labs(以下、LDL)」のパートナー用マガジン。 アソシエイトよりも上のパートナーメン…
情報として学ぶ「狂犬の本音+」コラムだけでなく、月一のゼミ定例などで議論に参加し、自分の推進するプ…
¥12,000 / 月
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

【LDL】全体定例 2024年6月

早い者で今月も折り返しですね。来月からの今年後半も頑張っていきましょう!!!

木下斉
7か月前
20

細野豪志さんとズバリ政治社会談義【前半】地方から女性が逃げ出す理由、ふるさと納税…

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(47:31)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
7か月前
14

入札はもはや機能しないし、地域のためにもならない理由〜令和の公契約変更の必要性

全国における入札不調が増加の一途をたどっています。この背景には、そもそも働き手不足が慢性…

木下斉
7か月前
108

疲れていないと感じたときが「危険サイン」(2024/6/27 #1245)

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:26)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
7か月前
12

【AIR】一番の敵は「そこそこ満足」

各地においてより付加価値を引き上げていくことに成功している人たちは、やはりあくなき探求心…

木下斉
8か月前
74

家計管理はズボラが一番! スマホ納税も使ってますか?(2024/6/26 #1243)

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:39)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
8か月前
9

年10万人以上が東京圏に出てくるのは「迫害」からの逃避(2024/6/24 #1242)

メンバーシップに加入すると全編(08:11)を視聴することができます。

地方の少子化対策でさらに女性が流出するワケ【1/2】男には絶対体験できない闇(2024/…

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(18:39)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
8か月前
20

クローズアップ現代も言えない、地方からの人口流出要因が「NHKの主たる視聴者たる"田…

今回の企画メンバーはNHKの若いディレクターたちだったりするそうなので、本当は言いたかった…

600
木下斉
8か月前
188

【AIR】狂犬ツアー@京丹後で学んだ富士酢で有名な飯尾醸造のケースに見る「モテる戦略…

日本ではインバウンド隆盛ではありますが、実際には観光客に来てもらうだけでなく、日本のファ…

800
木下斉
8か月前
84

言われたこともできない人と言われたことができる人の違い

地域の分野でも、どんな分野でも以下の三分類があると思っています。 言われたこともできない…

木下斉
8か月前
159

【AIR】文教都市の資産価値は上がるのか、下がるのか〜ルールと運動の違い

国立市の富士見通りのマンションが解体になったということで、市民からの反対運動の賜物とか、…

木下斉
8か月前
36

地方事業で注目すべき、スポットワーク市場の成長〜タイミー、メルカリハロなどの躍進…

働き手不足、人的供給制約社会は地方から深刻化し、都市部でも慢性的な労働者マッチングの難し…

500
木下斉
8か月前
101

豊かな村を巡り感じる、小資本でも稼ぎ続けられる仕組み【中編】村の格差とairbnbとオーベルジュ市場

今回、ピュリニー・モンラッシェ村とジュヴレ・シャンベルタン村、シャブリ村に村泊をしたのですが、特にジュヴレ・シャンベルタン村では素晴らしいairbnbの一棟貸しに宿泊できました。 両面が畑に囲まれているという部屋で、天気がよければモンブランまで遠くに見えるというのです! すごい。のですが、残念ながら曇天が多かったので、そこまでは見れないですが、ヨーロッパは陸続きなのがよくわかりますね。先に見える山が異国の山なんですから。 一言に村泊といっても、本当に村自体に違いがかなりあ

¥500