見出し画像

Latest News! 2024.12.16


◉ 朝日新聞デジタル連載 「松本紹圭の抜苦与楽」(第8回)

朝日新聞デジタル『Re:Ron』の連載「松本紹圭の抜苦与楽」(第8回)が掲載されました。12月17日(火)AM 9:09まで期間限定で無料公開されていますので、ぜひこの機会にご覧ください。

朝日新聞デジタル 『Re:Ron』連載「松本紹圭の抜苦与楽」
【第8回】「ドラえもんの国とAIの未来 万物に魂を見いだすアニミズムの可能性」
https://www.asahi.com/articles/ASSD40SZGSD4ULLI00BM.html

▼ 期間限定 無料公開ページ(〜2024年12月17日AM 9:09)

▼ 有料ページ


◉ Web掲載|さくらインターネット

札幌で開催された「NoMaps2024」でのさくらインターネット株式会社 代表取締役 田中邦裕さんとの対談が記事になりました。

NoMaps2024 イベントレポート(2024年9月12日)
「生成AI時代に問われる、ITと人間の“新たな関係”とは」
https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/nomaps2024-1/


◉ 講師参加(2025/1月-3月)|School for Life Compath

北海道東川町で、北欧フォルケホイスコーレをモデルにした大人のための学び舎をつくる School for Life Compath 主催の連続講座にゲスト講師として参加します。

Compath <2025年冬コース>
「社会と、他者と、自己とのつながりを問い直す」

期間:2025年1月18日-3月9日
オンライン 全8回 +フィールドワーク(1泊2日)
うち1回のオンライン授業を担当します。

【詳細・お申込み】
 https://peatix.com/event/4209976


ここから先は

0字

このnoteマガジンは、僧侶 松本紹圭が開くお寺のような場所。私たちはいかにしてよりよき祖先になれるか。ここ方丈庵をベースキャンプに、ひじ…

"Spiritual but not religious"な感覚の人が増えています。Post-religion時代、人と社会と宗教のこれからを一緒に考えてみませんか? 活動へのご賛同、応援、ご参加いただけると、とても嬉しいです!