![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17589877/rectangle_large_type_2_5b48dd14ab710e8c8d60105e13f62f62.jpg?width=1200)
今のところは趣味の範囲だけど…
増える増える。
植物をやってるとどんどん増える。
すると出てくる置き場所問題!!
我が家は借家なのですが、すでに庭なんてとっくにパンパンのパンで知り合いの方のハウスを一部間借りさせて貰ってるくらい…なのに…そこもそろそろ…溢れそう(笑)
ちなみにこれは↑庭の一部
借りているハウスの一部がこれ↑
うーーん。まず、様々なジャンルの植物に手を出し過ぎなところが場所をとる一番の理由なのは分かっているのだけどもなかなかコレだっ!って位にのめり込むジャンルが定まってなくて…サボテン、多肉、草花、ブロメリア、山野草、など感覚的にコレいいな!と思ったらとりあえずやってみる!今はそんな感じ…
今の好みの優劣をつけるなら…ディッキア>多肉全般>花サボテン(去年から気になってて開花のタイミングに巡り会えず今春から集める気マンマン!)かなぁ。
サボテン趣味の人だとマミラリアだけとかロホホラだけとか兜だけやってます!みたいな何かひとつに深く向き合ってる良い意味で変態の域に達している先輩達もカッコイイと思う。
かと思えば、関西の園芸界で有名な方は大大大ベテランだけど未だにジャンルを絞らずアレコレ自分が好きな植物を生産、販売されていてそんなスタイルもカッコイイと思う。(植物によって好む環境が違うから色々な植物を扱えば扱う程に温室内の環境作りが大変だと思うし、スペース、手間、お金、人、が相当かかるはずなのにサラッとやっててスギョイ!)
まぁ結局自分次第!!←こう言ってしまったらここまで書いた文章の意味が無くなってしまうじゃん?(笑)
記念すべき一発目の投稿なのでご勘弁を。
とりあえず今年は自分のハウスが欲しい!!!
甘っちょろいと言われるだろうけど、ゆくゆくは鉢物生産者になりたいなぁ…