見出し画像

改めてnoteはじめました。

【note開設しました】

まずは、note開設のお知らせだけ。

本当は、5,000文字超の大作を描こうと意気込んでいたのですが。。。

・引っ越し後の対応諸々していたらあっという間に日夜。

・継続ドリブンで考えたときに、最初の記事のボリュームを大きくし過ぎると続かない可能性が高い(科学的に)。

………というもっともらしい理由をつけ、今回は報告だけの内容に妥協します。笑


【なぜnoteをはじめるのか】

「信頼のできる、何者かになるため。」これが答えです。

FacebookやTwitterでは既に共有していますが、この春から僕は、for Startupsでヒューマンキャピタリスト*(以下HC)になりました。

HCは、主に転職を希望する方関わる仕事です。(くどい言い回しなのは、HCの仕事が単なる人材紹介ではないため。)

そんな立場として入社後2週間経ち、求職者目線で見たときに自分がどうなっているのが一番大事か考えると、「信頼できる存在である」、「重要な選択を任せても良いと思える存在である」ことだと思いました。

もちろん、これは自分一人で捻り出したものではなく、尊敬する諸先輩方も仰っていたので間違いないでしょう。


【noteを書くことで信頼が得られるのか】

得られると思います。これは完全に受け売りなのですが、HCに関わらず最近だとビジネス上で初めて会う人には、相手の為人を知るため、Facebook,Twitter,Googleで検索する人も少なくないはず。

例えば、

Aさん:検索をしたときに中学校、高校時代の部活の成績しか出てこない。

Bさん:最先端のビジネスについて、自らの知見を活かしながら記事をまとめている。

この2人から連絡がきたときに、どちらと会いたいと思いますか。という話で。

Bさんを選ぶ人が多いと思います。

しかも、「中村翔太」なんて同姓同名の方がたくさんいらっしゃいます。その中で認知してもらうには、人並み以上の努力とアウトプット数が必要となります。

メインドメインはTwitterと決めているのですが、如何せんTwitterはフロー情報なので信頼貯金には繋がりにくい。

だからこそ、今スモールにnoteをはじめ、ここから信頼の貯金をしていこうと思っています。


【今後の方向性】

記事は、主に2つの方向性で書こうと思っていて。

ひとつは、

・内向きの記事。自分の思考整理の為で内向きの内容。

・外向きの記事。日々の業務の中での気づきや学びをシェアする内容。

今回はどちらかというと、前者寄りなのでここまで読んでいただいた方は本当にありがとうございます。

関わっている仕事の特性上、書けないことも多いですがそれを差し引いても学びの多い環境だと思うので、記事のストックをしつつ、信頼のストックもしていきます。

では、また来週2記事目投稿予定です。


【補足】

*ヒューマンキャピタリストについては、会社の出しているこちらの記事がわかりやすいです。別途、今後僕も「自分なりの」ヒューマンキャピタリスト像をnoteに書きます。

「<前編>『ヒューマンキャピタリスト』って何? ~世界基準のマーケット創造を目指して」~https://www.wantedly.com/companies/forstartups/post_articles/110836)




いいなと思ったら応援しよう!