見出し画像

飲酒欲求と感情について

こんにちは。
しょっぴーです。
今日は「飲酒欲求と感情」
について考察していきたいと思います。

皆さんはどんな時にお酒を飲みたいと思いますか?
私の場合、主に2つの条件に分けられます。

【条件】
①環境(場面)
結婚式、BBQ、飲み会、食事会、人が集まる時など、
②感情が動いた時
怒り、悲しみ、苦しみ、喜び、幸福感、達成感、疲労感、妬み、etc

こうやってみると、環境面<感情面の方が、
欲求が生まれる条件が高いようです。

「お酒の悩みは、心の深いところで繋がっている。」
この言葉はアドラー心理学×断酒のメソッドを提唱されている
さかもとあきこさんの言葉です。

“多くの人が「お酒の問題」だと思っていることは、実は、「心の問題」です。”

出典:断酒.info|飲み続けるあなたにサヨナラ、お酒に逃げない心を手にいれる

【飲酒欲求が沸いてきたら?】

自分がその時どんな感情を抱いているのか、

感情をよくよく観察してみる事をお勧めします。

「イライラしてる?」「嬉しい?」「怒っている?」「疲れている?」

まずはその感情を受けとめてみましょう。

そして、
「○○と感じているんだね。じゃあ、これからどうする?」
自分にそう問いかけてみます。

そうやって感情を捉える癖をつけ、自分自身と対話をする。
以上のプロセスを踏むことで
次第に感情を味方につけ、味わう事ができるようになってくるはずです。

断酒を成功に導く鍵は、どうやら
飲酒欲求に繋がる「感情」にありそうです。

それでは、また!


いいなと思ったら応援しよう!