書肆書斎 しょししょさい
梅ヶ丘の本屋「書肆書斎」の営業日誌です。
はじめにこんばんは。書肆書斎店主です。 最近、毎日当店で販売している本を引用とともに紹介する投稿をInstagramとtwitterで続けています。 画像の上にタイプライター風に文字が出てきます。 フリー音源でキーボードの音も重ねています。 それで何を思ったかというと店主はバンドをやっていまして、ドラムを叩くんですね。 なので、どうせならドラムと絡めたいなと思いまして。(ドラムが好きだから) 最近こんなんあるじゃないですか、それをドラムでやったらいいんじゃないかと。
↓の記事をchatgptに物語にしてもらいました。 序章: ジャバちゃんの誕生と挑戦 昔々、ウェブの世界に「ジャバちゃん」という小さな魔法使いがいました。彼女は、ウェブページに命を吹き込む力を持っており、HTMLという言葉を使ってウェブの世界に色と動きを与えることができました。ジャバちゃんは、その力で多くのウェブページを鮮やかに彩り、たくさんの人々に喜びをもたらしました。しかし、ウェブの世界には常に新しい挑戦がありました。ジャバちゃんが一生懸命に働いている間、ウェブの裏側
はじめに会社員の店主が、本好きの趣味が高じて副業で本屋を始めました。(詳細は以下の「当店について」を参照) そして、副業故に、週に1回程度しかOpenできないため、「無人営業」を行うことにしました。 サービス名は「だれかの書斎」。 このnoteでは構想から実現までのお話を書きます。 ★当店について:https://note.com/shoshishosai/n/nfeaae5d5d979 または:https://www.shoshishosai.com/about
※HPからの転載です。https://www.shoshishosai.com/about About世田谷区、梅ヶ丘駅徒歩2分。 店主の蔵書と、趣味100%で選書した本を集める書店、「書肆書斎」を開店します。 店主は勤め人かつ子持ちのため、平日の夜など無理のなくサスティナブルな範囲で開店します。営業情報はInstagramにてお知らせしています。 余談ですが店主はこうしたサスティナブルなスモールビジネスとそこで生まれる経験-人と人の交流、人と本の交流-は社会と文化を変
無人営業をしようとしています。原則貸切で有料入場。本読み放題、コワーキングスペースとして利用可能。 いちばん重要な、事前予約を判定して鍵が開くというシステムが今日完成しました(写真)。要件定義とフィージビリティスタディに1,2週間、コーディングからデプロイまではchatgptのおかげで8時間くらいでできました。 店舗の整備、サービス説明、価格設定、など細かく準備したら8月くらいにリリースできると思います。 開発過程と要件定義、コードも公開したいですね。 今日は本読んでませ
4月はオープン日を事前に決めてみましたが 5月は当日告知になりそうです。 今日は、前回あった花をドライ用に束ねて飾ってから、 古本たちを商品登録するために下準備をしていました。 元々、本屋を始めることになった時にGASとOpenBDの APIを使ってISBNから書誌情報を自動で取得してsquareに取り込める形でスプレッドシートに配置する仕組みをつくっていました。これがなかなか便利で、自動で書名等が出るのは感動ものなのです。今日はそのスプレッドシートの中身を関数を消して手
18時からオープンしました。少し早く閉めたので23時以降にご来店されようとしていた方いたらすみません。 今日は @studio_meadows_ に飾り花をお願いしました。 花が枯れたらドライにもなるチョイス、草多めでめちゃくちゃ雰囲気のあるブーケでした。ありがとう。2枚目は物撮りスペースで撮ったやつです。(ハマってる) 母の日ギフトとか装飾とかやってるそうなので是非フォローと発注を。 みんなでソファに座っておしゃべりする楽しい営業でした😌
仕事が忙しくて久しぶり、ほぼ1ヶ月ぶりの営業でした。嘘のようにたくさん来店いただいて、嬉しかったです、、 新刊を入荷したのと、店番メンバーが古書を大量にくれたのでそれを搬入し、ecはあるもののなんとなく手をつけてなかったちゃんとした商品写真の撮影(物撮り)などいろいろ試してました。 古書をくれた彼は10年以上の付き合いなんだけど、本の話とかはしたことなくて、今回ダンボール6箱分もあるほど本を読むことも知らなかったし読んでいる領域が近くて、そんなこともあるんだなあ、と嬉しい。
久しぶりの店主による営業。20時頃から開店して、こんな寒゛い゛日に誰も来そうにないなと思ったら、やはりどなたもいらっしゃいませんでした。 夕方に、友人が訪ねてきたので喫茶酔星で、オムライスを食べる。色々あって、店番してくれることに。これで店番メンバーが店主含めて4人になります。今度、(いかれた)メンバー紹介もあらためて投稿します。 店番メンバーの追加に加えて、これから本屋の無人営業と無人でのコワーキングスペース営業も模索しております。少しずつ、準備勧めてますのでリリースで
20時頃から開けました。 寒いのでドアを閉めていました。少し入りにくいかなと思ったのですが望外にお客さんが来て、 そして、自然と座ってじっくり本を読んでいただける方もいて嬉しいなあと思いました。 ■今日読んだ本 ・アオサギの娘 ヴァージニア・ハートマン 本格ミステリ。スミソニアン博物館(ワシントンDC)で働く鳥類画家ロニが 実家のフロリダに帰って謎に迫ります。 舞台はフロリダ、つまり、あの太陽が降り注ぐ土地(しかも夏)なのに、 都会に出た主人公から見た「実家」ということ
弐拾dB @mototugufujii の東京出張「最終列車零時三四分発」が先週開催されてからの初の営業でした。いやあ先週はすごかった。弐拾dBも、書肆書斎もご贔屓に。 @morozumid も感謝です。 さて、ハレとケということで、今日はうってかわって通常運転。近所の方からわざわざ足を運んでくれた方まで、ありがとうございました。来店人数、まだ数えられます。 そして、皆さんが長居してくれるようになって結構嬉しいです。椅子、いっぱいあってよかった〜。 次回も来週どこかでやる
東京は雪が降り、少し寒さは和らいだのかしらね。 それでか、今日はお客さんがどなたもおりませんでした。少し早いですが、閉めちゃいます。 ==== 今日、仕事の合間に同僚と会話した。彼は、恋人はいない、といった。欲しい?と聞くと、いらないという。付き合っていた彼女から30歳が近づいた途端に結婚を仄めかされたので断ったという。 本屋を開けるときは会社帰りに下北沢から歩いて来ることにしている。ボーナストラックを通ってどこかの店で夕飯でも食べようかと思うが結局はどこにも寄らない。
20時過ぎから開店しました。 平日の夜、ふらりと立ち寄れる場所として機能しているでしょうか。少なくとも私にはそうです。 広島尾道を拠点にする同居人も上京しており、ぽつぽつと会話を楽しみました。
本日も10時過ぎから営業。 午前中は、HPのメンテをしたり、チラシとかについてコソコソ思案したり。手を動かしていたら、ハラヘリ、お昼は世田谷製麺所、メンマラーメンでした。 次回営業は1/12(金)夜になりそうです。また、近づいたらご案内いたします。 ■今日読んだ本 ・三流シェフ 三國清三 あの、三國シェフの自伝的。三國シェフの30歳(キャッ、私と同じ年)までの人生が特に超パワフルで人生譚としてあまりにも面白くてスリリングで濃度がめちゃくちゃ高い。止まらなかった。 料理
新年初営業、ありがとうございました。通りすがりの方含めて、思ったより沢山お客様が来てくれて嬉しい日でした☺️ ランチは酔星さんに。カルボナーラ美味しい。マスターとイナダシュンスケさんの話ができてホクホク。 書肆書斎のお店が我ながら読書空間としてかなりクオリティ高く、めちゃくちゃ満足してます。お近くの方(に限らず)読書しに来ていただいても全然大丈夫です。 ○今日読んだ本 ◆ニッポンの思想 増補新版 佐々木敦 佐々木敦の読解力が異常に高く感動的。必読。しかも、この増補新版
キリッと寒い日。21時から初めて平日夜営業をしました。いくつかの理由で冷気が暖房に勝ち越していて、体が大きくてセーターを着ていてギリギリ耐えれるくらいの気温。(これは改善すべき点と認識しており、今後いくつかの対応策をとる。足元暖房など。) 面白い本を読んでいると寒さを忘れる、というのはフィクションだけど、寒い、寒いんだがこの1冊は読んでしまいたい、という謎の抗いをしていたら、23時になってました。予定通り終了。 夜の発見。駐車場が1/3くらい安い。(最大440円)、環七が